1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
膝が曲がらず尖足の患者

膝が曲がらずベッド上座位が保てず、ずり落ちてしまいます。ベッド上で座位が保持できるようになるには、どんな援助が必要でしょうか?両下肢に痛みもあります。最終目標は座位保持が出来るなんですけど。よろしくお願いします。

2012/11/30
  • 掲示板
胆管がん患者さんの看護

実習中で受け持ちしてるのですが、アセスメントも終わらず💦困っていますが、放射線治療も始まったばかりで、今の所は変わりないですが、副作用の事意外にも問題や看護ポイントあれば助言をお願いします

2010/05/16
  • 掲示板
どのように考えますか。精神を患っている患者さんへの理解できていますか

現在一般病棟でも精神的な疾患を患っている患者さんが入院されてきます。どうしても自我が強かったり、情緒不安定であり看護の仕方にも戸惑いあります。同僚のスタッフは、あまり精神症状の変化には理解がないことも多く、ここでは書けないような事も話していることあります。私は以前精神を患い入院経験があり閉鎖病棟で精神的にも苦痛な思いをしてました。今は鬱な...

2008/01/24
  • 掲示板
学内演習記録について

演習記録の書き方について質問です。留意点にそって書かなければならないのですが、例えばこんな感じ(食事介助の演習)患者にこれから食事ですと説明を行った。患者は食事がこれから始まることを了解した。患者に食べ物を口に入れるとき、患者の歯にあたってしまった。患者は、痛がっていた。しかし、次から当てないことを伝えると、気分が戻った様子であった。患者...

2012/09/12
  • 掲示板
ナースの仕事がつらい時

 ナースの皆さん、仕事をされていて辛い時はどんな時ですか。私は、患者さまが亡くなられた時です。今勤務している病棟には末期のがん患者さんが多く、治療のかいもなく、亡くなられる患者さまが多くいらっしゃいます。自分の担当患者さまが亡くなられたときはもちろんですが、他のナースの担当患者さまが亡くなられた時も、すごく悲しくなります。自分の担当患者さ...

2013/05/22
  • 掲示板
レントゲン撮影について

患者さんが寝たきりのため、ポータブルでレントゲン撮影がありました。四人部屋だったため、他の患者さんや、患者さんの家族が部屋にいました。こんな時って、動ける患者や家族に、外に出てもらった方がいいですよね?

2014/05/21
  • 掲示板
医者の態度(愚痴)

精神科で働いています。多くの精神科医がいますが、その中の1人がとんでもない発言を患者にします。その医者は診察室で患者さんを診ません。病棟内を歩いて周り、担当している患者と廊下で話をしたりします。で、ここで患者に対して「退院させん! 死ぬまでいてください」とか「注射します」とか言い放ちます。言うだけ言って患者の話には耳を傾けず、結果不穏にな...

2011/10/11
  • 掲示板
全身状態の悪い患者のケモの適応

私の勤務する病棟ではケモをされる方が多いです。全身状態がある程度悪くても、本人が希望する限り、あるいは先生がいいと思う限りはケモをすすめて、実際受けられることが多いです。その結果、敗血症などおこし、さらなる悪化、そのまま亡くなったりされる方も一定数います。みなさんの働く病棟ではどの程度の全身状態の方までケモ実施されていますか?

2014/12/08
  • 掲示板
男性患者の膀胱内留置カテーテルについて

私は今まで勤務していた病院では男性・女性に限らずバルーンカテを看護師がしてました。現在、新しい病院に就職し、そこでは男性は医師が導尿も含めやっています。男性の導尿やバルーンを医師がやる理由をご存知の方がいましたら教えてください。私なりには、尿道損傷を起こしやすいからなのかと考えていますが・・・

2007/10/09
  • 掲示板
人工膝関節全置換の患者さん

成人看護学実習中です。骨が直ることを骨融合と言うじゃないですか。では、人工関節が体に馴染むことを医療用語ではなんと説明してよいか分からず悩んでます。教えてください。

2015/09/04