1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
辞めたい(涙)

外科に就職して2ヵ月。毎日、頑張ってるつもりです。仕事が遅いのも仕方ないと思ってます。毎日が業務で終わって、ゆっくり患者さんと話す時間がありません。患者さんと話していると「やること終わった?やることやってから話さないと、仕事終わらないよ」と患者さんの前で言われます。患者さんも遠慮して「ゴメンね。仕事忙しいのに…」と言われます。オペ前後で...

2011/06/02
  • 掲示板
採血について

今年の4月から看護師として働き始めました。採血で針を刺す時に『少しチクッとします』と言って刺したら、患者さんに『少しどころか痛いじゃない!!』と怒鳴られてしまいました。また他の患者さんには『実験台にされてる気がする』と言われてしまいました。患者さんを実験台だとは思ってないし、なるべく患者さんに痛みを感じさせずに採血したいと思っています。先...

2010/05/24
  • 掲示板
最低上司

認知病棟で働いています。上司(女)の患者様に対する暴言にもう耐えられない。足が壊疽を起こしている患者様に、「死臭がする」糖尿の患者様に「あんたも下手したらあんな風に腐ってちょん切らないかんなるで」など、壊疽を起こしている患者様が難聴で聞こえない事を知っててこの様な暴言を吐きます。他にもここには書けないぐらいの内容の暴言を吐き笑い者にしたり...

2018/04/11
  • 掲示板
転職は逃げ?甘えですか?

お仕事お疲れ様です。二年目看護師(21)です。今、急性期病院外科病棟で勤務しています。自分の要領の悪さもありますがほぼ毎日定時には終わらずOP出しやOP後の患者さんの帰室、重症患者、終末期の患者…毎日ただただ業務をするだけいつ失敗するかインシデントとの隣り合わせ。患者さんとゆっくり話す暇もなく長い話の患者さんに対して「忙しいのに…」と心の...

2013/05/26
  • 掲示板
看取りの看護

外科病棟に勤務しています。急性期・周手術期・ターミナル期・ケモ患者さんを対象に日々駆け足ならぬ、ダッシュ!で勤務しています。術前の患者さんの精神面を重点に置き、ターミナル期の患者さんと家族に寄り添う事をモットーにしています。今日、患者さんが亡くなりました。毎日家族へのねぎらいの言葉かけ、笑顔を忘れず対応し、患者さんが自宅に帰る時、家族・親...

2010/04/22
  • 掲示板
どーしたらいいんですか?

脳外科勤務、30人くらいの患者が経鼻経管栄養です。その経管栄養流すの担当の勤務の時患者が自己抜去してしまい仕事に大幅なロスをきたします、もちろん患者に適切な説明をして患者の大半は理解してますがなにせ脳疾患を患ってますから理解できず何回も抜く患者が2~3人います、抑制してますが身体をどうにか手まで持っていき抜きます、また離床のため日中車椅子...

2010/11/24
  • 掲示板
確認し忘れがあったり、行動も遅い…

循環器内科で働く新人ナースです!入職してから4ヶ月以上経ちましたが、私は患者さん2人受け持ちでゆっくり育てて頂いています。しかし、4ヶ月たったのに2人受け持ちで手術当日の人や入院当日の患者さんをまだ受け持てない状況にあります。私の受け持ちの現状としては2人の患者さんを受け持っていても、上手くスケジュールが立てられず、立てたとしても確認し忘...

2018/09/01
  • 掲示板
ガン看護や終末期でのコミュニケーション

コミュニケーションの中でも、ガンや終末期の患者さんとのコミュニケーションはなかなか難しいと感じます。1年生の病院見学の際に婦人科系のガン(確か乳癌な気がします)の終末期の30代の女性とお話しする機会がありました。その時、とにかく何を話せばよいのか焦ってしまい逆に患者さんに気を遣わせてしまった経験があります。3年生になった今でも正直コミュニ...

2013/07/24
  • 掲示板
スカッとと言ったら不謹慎かもしれないが…

1年目です。初めてレスピ患者を1人で受け持ちました。その時のトップの先輩が(いびり大好き)、今までぬくぬと軽傷者ばかり見てきて先輩達に負担かけてきたんだから。今日は患者の呼吸管理もきっちりして、チューブも抜かれずに、先輩に頼らないで1人で、そしてインシデントとかで迷惑かけないで完璧に終わらせなさいよと勤務の初めに言ってきましたが、結局、そ...

2018/03/02
  • 掲示板
看護の原点

看護の原点と言えるか、わかりませんが、学生になったばかりの頃、病室を訪ねる度にやさしくしていだいた患者さんかいました。残念なことに、末期の状態で亡くなりましたが、その患者さんの稼業のトラックを見ると今もその患者さんの笑顔が浮かびます。この仕事で大変だったり、止めたいと思うことは数え切れないくらい有りましたが、そのトラックを見たら未だ未だ、...

2013/07/16