1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
これが当たり前?

患者さんに対してお父さん お母さんおじいちゃん おばあちゃんと声がけ。自立してる人以外には、勝手につけたあだ名で呼ぶ。患者が意見すれば我が儘だと悪口を言いまくる。患者がお願いすれば、面倒だとナースステーションで大きな声で言い、不穏になれば、うぜぇと本人がいる所で言う。。これが臨床では、普通なんですか?あたしは耐えられない。

2011/05/18
  • 掲示板
学生時代は

実習中、患者さんの個別性は考慮されることが当たり前ですが学生には個別性なかなかないですよね笑と、クラスで話しています笑学生でいられる時間は有限です!自分の都合とかでなく患者さんを第一に考えられるのは今しかないって思います!患者さんのために精一杯尽くしましょう!笑

2013/04/12
  • 掲示板
挿管中 GCS

勤務交代のたびにGCSを確認していますが、挿管中の患者にも話すよう促す看護師がいます。患者は挿管中で苦痛があるにもかかわらず、わざわざしゃべらそうとする必要があるのでしょうか?また、状態が安定している患者に勤務事に意識レベルを確認する必要がどこまであるのでしょうか?

2014/03/17
  • 掲示板
パンでも良いよ

ある患者さんからナースコールこれがちょっと面白かったんです患者:腹減ったぁ。ご飯まだかぁ私:まだ食べられないんですよぉ患者:あ~そうか。まだ出来てないのかぁ んで。パンでも良いんだ私:パンもダメなんですよぉ患者:饅頭でも良いんだなぁ誤嚥下性肺炎で入院中の認知症のある患者さんなのですが、毎日こんな感じで…いちいち、コントで...

2015/06/11
  • 掲示板
接遇

救命センターで看護師をしています。センター内で接遇・倫理グループに属しているのですが、みなさんの職場で患者さんに対して注意していることなどあれば教えてください。私の職場は救命センターであり、搬入されてきてすぐに亡くなる患者様や入院中も状態のが悪くなくなる患者様が多くいます。元気に退院していかれる患者様もいますが、以前とは状態のかわってしま...

2009/05/16
  • 掲示板
自分の人間性が医療者に向いてない気がします

看護学生です。最近,自分は医療者に向いてない人間性なんだろうかと悩んでいます 私は患者さんの心に寄り添った関わりをしたいと思いますし,患者さんが抱えている不安を少しでも軽減したいという想いがあります しかし,実習で先生や指導者さんに感情が入りこみすぎていて一定の距離感を保った関わりが出来てないと言われました 患者さんを大切にする気持ちは大...

2012/03/02
  • 掲示板
まじめに働くナースはバカをみる。

私は幼稚園の時から看護師になりたくて、夢を叶えました。1年目、怒鳴られ非人道的な言葉を数多く浴びせられ、ステーションで泣きながら謝る場面は何度もあり、耐えながら4年目になりました。私は外科病棟で、ICUなしでも消化器・脳外OP、バンバンあります。さらに、緩和ケア、ケモ、ストーマケア、外科病棟なのに内科の超急性期(ポンプ5.6台)、透視等の...

2010/11/27
  • 掲示板
親と泣くほど喧嘩しました…話を聞いて欲しいです

みなさんの意見をききたいです私は4月から地元の病院で働き始めました地元はド田舎で、昔はいい噂もあった病院でしたが、ここ数年で、看護の質、医者の質の面で悪い噂しか飛び交わない状況になりました噂は噂だろう、自分は患者さんのために、患者さんが退院しても生活になるべく困らないよう介入していきたいと思い、働き始めました実際に働いてみると、悪い噂は本...

2016/04/12
  • 掲示板
無断で……

患者にケアを行うときは担当教員に許可を貰えと言われていたのですが、昨日の実習で患者さんが折り紙や手芸等が趣味だったと言っていたので、お昼休みに購買で折り紙を買って午後に患者さんと折り紙を折りながら治療の事での不安やストレス何かを話していました。実習終わって思ったんですが、これってケアに入るから看護師か教員に許可を得なきゃいけないことでした...

2012/02/25
  • 掲示板
上肢の筋固縮があるかたのバイタル測定

今回、実習で受け持った患者さんが上肢に固縮がある患者さんでバイタルサイン測定時にマンシェットがうまくまけず正確に血圧が測定できません。方法を教えてください!!!

2022/12/09