1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
自分はどう動くべきなのか。

今年二年目のナースになります。肘のオペ後の創部の治癒状況が悪い患者さんを受け持たせて頂いています。主治医は患者さんに「傷の治りはいい」と回診の度に伝えていますが、どう見ても創部の状態は悪く、主治医の先生とこの患者さんの件でちゃんと話をしなければいけないだろうかと思っていた時に同じチームの先輩からは「先生だって毎日傷を見ているんだからちゃん...

2018/04/22
  • 掲示板
リハビリテーション病院

今月からリハビリテーション病院で働いている新人看護師です。私のフロアには患者さんが40人ほどいますが、患者さんによって麻痺側が異なり覚えきれません。そのためうまく介助ができなくて困っています。まだ患者さんの名前も覚えきれていないし、先輩にも嫌みを言われてばかりで辛いです。辞めてしまいたい。

2014/10/25
  • 掲示板
理解してない自分

私は、実習生です…患者さんの病態と症状を関連付けて理解できていません。卑怯だと思いますが、みなさんのアドレスをいただけませんか?患者さんは90代、心不全で入院してます。…って患者さんの個人情報なんでどこまで書いていいかわからないですが💦どこを観察すればいいですか?

2011/09/10
  • 掲示板
アドバイス下さい

入院患者さんの健康指導などで、個人指導と集団指導があると思います。個人指導のメリットは、その人の状況に合わせた内容の濃い指導ができ、デメリットは、他の患者さんと情報を交換できないこと分からない所がわからないなどがあると思いますが、そのデメリットを補う為に看護師が患者さんの退院までに出来る事は何ですか?

2012/10/05
  • 掲示板
血糖値の上下が激しい

血糖値を図ると患者さんから血糖値、前回より高いなという声が聞こえたりします。みなさんはこういう時にどのように患者さんに対応していますか?

2015/02/28
  • 掲示板
摘便の最中にお腹を押す?

ベッド上の患者さんの摘便を始めたら、ペアを組んでいたベテラン看護師が、患者さんのお腹を押し始めたんです。多分腹圧をかけてくれたのかと思うんですけど、直腸に指を入れている時にそのようなことをされると、腸穿孔とか大丈夫か心配になってしまって怖かったです。今まで二人で摘便することがあっても、たまたま患者さんを支える方だったので、そのときは自分は...

2021/06/27
  • 掲示板
毎日車椅子…

外科と整形外科の混合病棟で勤務しています。整外の患者さんはほとんどの方が毎日理学療法士によるリハビリをされています。病棟のルールではないのですが、暗黙の了解といった感じで、14時.15時辺りになるとかなりの患者さんをそれぞれ車椅子に乗せてナースセンターに連れてきています。デイケアや、不穏の患者さんならまだしも、車椅子の数がなくなるくらいの...

2017/02/08
  • 掲示板
クレーム

患者さんや、家族からのクレームって、どんな経験がありますか?いま、ちょっとクレームが多い患者さんの受け持ちをしていまして。よろしかったら参考までに教えてください。

2012/05/01
  • 掲示板
イラつきます。

看護師2年目です。仕事にも少しずつ慣れて充実した日々を送っていますが、いつもこの時期になると疲れてきます。患者様と関わるとき自分の要望を述べられる患者様や忙しい時にナースコールなど鳴らして大した用でもない患者様に本当にイライラしてしまって患者様の対応を疎かにする自分がいます。本当はダメだとわかっているのに自分の心と体が反比例してしまいます...

2016/06/15
  • 掲示板
2度目の実習

現在一年生で9月に2週間の実習を終えて、3月にまた3週間実習にいきます。私が受け持たさせていただいたのは4期のがんの患者さんでした。私は患者さんと毎日のコミュニケーションで信頼関係を築いてから最終的には患者さんが病気や、これからの手術についてどのように感じているのか聞きたいと思っていましたが踏み込めず最後まで聞くことができませんでした。同...

2015/02/01