1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
耳が…

私は看護大学の二年生です。私は、生まれつき片方の耳が聞こえません。しかも、もう片方の耳は高音域が聞こえません。そのため、実習で患者さんと会話が聞き取りにくいことがありました。さらに、体温計の音も聞こえません。今回の実習で、私が患者さん同士の会話が聞き取れなかったばかりに受け持ちの患者さんの心を傷つけてしまいました。もっと周りに耳を傾けたり...

2011/08/26
  • 掲示板
PEGと廃液について

看護師1年目で、いま、内科に勤めています。私の病棟は、重度の障害を持っている患者さんが多くいらっしゃる病棟です。患者さんの多くは、PEG(経鼻、経腸)を行っていて栄養を取っているのですが、患者さんの中には、十二指腸までチューブを入れて栄養剤を入れると同時に黄色い液体や黒い液体を排液バックをつけてドレナージしている患者さんがいます。ここで、...

2012/02/23
  • 掲示板
薬局での薬剤払出について

院内ラウンド中、薬剤師と患者さんが激しく口論している場面に遭遇しました。内容は、患者「いつもの薬が入っていなかった」    薬剤師「渡す時にお互いに確認しているはず」言った言わないの繰り返しで、どうにも埒が明かない状況。薬剤師はマニュアルに沿った監査及びチェック体制のもと行っているのですが、特に高齢の患者さんではよくおこることかもしれませ...

2013/07/26
  • 掲示板
小学生並みの英語力

私の職場は、タイ、中国、アメリカなど外国人の患者さんがよく入院されます。私はコニュニケーションがとれず、「(英単語)~O.K?」だの「(英単語)~プリーズ」と大変お粗末な対応で、患者さんの言うことも曖昧でしか理解できません💦💧不安で泣いている患者さんを前に、英語が話せるスタッフを呼びに行く始末です。これを機会に、外国人の患者さんとコニュニ...

2012/02/09
  • 掲示板
夜勤が怖い

夜勤業務をしてて患者さんの急変によく出くわすようになりました。中には亡くなる方もいました。先輩方にはあなたのせいじゃないよ、状態が悪かったし、よくここまで持った方、報告も良くできてた。これを次に生かして他の患者さんの時とかに対応できればいいんだよ。と言われました。頭では理解できてますが、心は自分が患者さんのサインを見逃してしまった、自分が...

2015/07/09
  • 掲示板
初めての急変

看護学生です。私が受け持たせていただいた患者様は、現疾患が落ち着き退院に向けて健康管理の指導を行い退院の予定となっていました。ADLは自立され、退院後の生活について少しずつ具体的となり、明るい見通しが立っていました。週が明けて病棟に行くと、患者様がまったく予想されていなかった別の疾患を発症されプレショック状態となっていました。半日のうちに...

2013/05/21
  • 掲示板
術後の緩和ケアについて

私はICUで勤務しています。主に手術後の患者さんばかりです。先日CABG術後の女性患者を受け持ちました。その方は一晩ずっと痛みを訴えていました。私は鎮痛剤の投与、湿布の貼付、背中をさするなどなんとかして痛みをとってあげようとしましたが、軽減せず…。主治医に相談するも手術後なんだからしょうがないと言われ、あげく、「何でも患者の言うこと聞いて...

2010/07/15
  • 掲示板
受け持ち把握と申し送り

4月から急性期病院で新人看護師をしています。私が所属している病棟では、看護師全員がチームに関係無くすべての患者の申し送りを聞いています。私は必死に申し送りを聞いてるのですが、受け持ちが多いと、頭がパニックになってしまいます。また、申し送りの情報を書くだけで精いっぱいになり、申し送り終わってから、「そういやあの患者さんってどんな人だったかな...

2012/06/03
  • 掲示板
不穏

そんなにひどい認知ではないのですが夜間せん妄もあり夜中に大声を出したり、ベッドから柵を乗り越えようとしたりする高齢者の患者さんがいます。そのような患者さんはたくさんいらっしゃるのでそんなに驚く事はないのですが。家族に転落の危険性が高いことを伝えると「同室患者さんが何かあればおしえてくれますよ。今までもそうやってきたから大部屋で大丈夫だと思...

2010/05/13
  • 掲示板
倫理的な問題でインシデントって?

うちの職場はモラル低い人ばかり言い方が強くて、患者に優しい人はなかなか言い返せずにいます。平気で患者をコケにして、小馬鹿にして、患者本人に理不尽なことを言う。なのに優しい人たちは「言い返したいけど、言い返したら次は私がターゲットになってしまう。でも言い返せない自分が嫌だ」と自分を責めます。上に相談しました。そしたら「インシデントになってい...

2018/03/22