- 掲示板
私は今ある病棟に実習にいってます❗実習も2週目に入り、患者指導のパンフレットを作りました😌患者さんが喜んでくれるって思って私は患者さんの好きな俳優の写真を取り入れてパンフレットを作ってきました。今までにも私は患者さんの好きな物とか俳優の写真とかをのせて来て”個別性が出てるね”って言われてました😌でも今回の実習でも俳優さんを取り入れて作った...
- 掲示板
後輩さんが採血や点滴のとき、シリンジやスピッツやアルコール綿などをのせたトレーを患者さんに掛けてある毛布やタオルケットの上に置きます。患者さんの胸の上や腹部のあたり。私は違和感を感じて注意しようとしましたが、その人の前の病院では普通のことなのか?と思い、声をかけませんでした。患者さんの体の上にトレーを置くのは、ありですか?
- 掲示板
輸液ポンプやシリンジポンプの患者さんの寝衣交換で、一瞬だけ三方活栓を外す時どちら側をオフにすればいいのか教えてください。三方活栓が一つでも2つの場合でも、患者さん側をオフであっているのでしょうか?(2つの場合は、患者さん側がオフと輸液側がオフ)職場の人によってやり方が異なっており、先輩から注意されることもあるので困ってます😭
- 掲示板
4月から外科で働いている新人です。術前に患者さんに内服してもらう下剤について質問です。下剤を内服するのは、術中、腸内容物が術野へ漏出してしまった場合、創感染や腹腔内感染の原因となるためであると文献で調べました。しかし、患者さんにはプルゼニド+マグコロールPを内服する場合とプルゼニド+ニフレックを内服する場合があります。なぜ、患者さんによっ...
- 掲示板
院長の大名行列のような回診、たかが数人の自分の患者に忙しい部署も巻き込んで威張り散らす。患者の事一番把握してないのは「お前だろ!」と誰もが思う。聴診器あてない、患者にふれない、強い権力に弱くスタッフを守るどころか責め立てる。最悪な院長の前に医者の前に人間。最近では腹立てるのもバカらしいので、「なんて憐れな人なんだ、ふっ」と笑って過ごす事に...
- 掲示板
皆さんは、看護師として働き始めて今まで、必ず患者さんや家族や医師を含めたコメディカルから、嬉しかったり、モチベーションの上がるような言葉や反応(態度)をもらっていると思います。その宝物✨を、教えていただけないでしょうか?私の場合は、深夜明けで術後の患者さんの創処置の際、患者さんが主治医に「この看護婦さんは、よく気がついてくださって夜も安心...
- 掲示板
今月から新人として透析室で働く事になった新卒の者です。学校での授業や実習で透析の患者さんも腎不全の患者さんも、糖尿病の患者さんにも出会ったことがない、心電図モニタをつけている患者さんにも出会ったことがない私が、透析室勤務になりました。不安です。とりあえず手始めに透析とはなんぞやから勉強していこうと思いますが、何か具体的にこれを勉強した方が...
- 掲示板
皆さんの病院では、注入食を温めて注入されていますか?実際最後まで温度が保たれるわけではないし、経口の患者さんなんかは冷やして飲まれます。ADL低下の患者さんは、胃腸状態も減退しているから下痢はしやすいのかもしれませんが、以前業者が来ての研修では、下痢と温度はあまり関係がないとのことでした。本によっては人肌程度や、温度を持続させる方を考えよ...
- 掲示板
救急病棟で働いている4年目の看護師です。毎日、いろんな疾患の患者さんが来られます。高齢者でCPAで来た人も、さまざまな医療機器で一命を取り留めることが多いです。けど、いろんな合併症もあり、良くなっても寝たきり、気切、常に呼吸器が必要、意識がないなどという患者さんが多く、命はとりとめてもQOLは確保されていないと思われる現状が多々あります。...
- 掲示板
新人ナースです。混合内科で働いています。指導者の先輩に、危機意識が無さすぎる。新しい事をさせるのが怖い。患者さんを看させるのが怖い。患者さんに関心が足りない。と毎日言われます。自分なりにすごく考えて動いてるつもりですが、毎回言われるのでもう働く自信がありません。自分には向いてないんだなと思ってしまいます。何でも1人でやってしまう傾向、患者...