- 掲示板
昼夜逆転の患者が在宅酸素療法を継続するための患者・家族への指導ってどんな事をすればいいでしょうか😣??まずは昼夜逆転を改善する事だと思いますが、何かアドバイスをお願いします😣
- 掲示板
すごい低レベルですが教えてください!患者のルートとるときに 素手で血液を触りました。あとでHCVプラスの患者と知りました。私は手荒れがあります。針刺しとかでなくても 感染はありますか?
- 掲示板
胆嚢結石で胆嚢摘出する患者さん。ラパ胆と開腹術二通りの手術方式がありますが、開腹術適応とラパ胆適応の患者さん何が違うのでしょうか😢?調べても分かりません💦
- 掲示板
今日、患者さんの留置針が詰まっていた。この患者さんは、最近立て続けにこういうトラブルが発生している。たまたま私の夜勤の時。事情を説明し、針を抜きました。そして、再度穿刺する時に「左手に」「ここにさせ」と言う。そして、この患者の血管は弾力もなくもれやすい。入院した時から、何回か漏れてしまっていた。穿刺する前のプレッシャーとまるで失敗するとひ...
- 掲示板
皆さんは、看護師として働き始めて今まで、必ず患者さんや家族や医師を含めたコメディカルから、嬉しかったり、モチベーションの上がるような言葉や反応(態度)をもらっていると思います。その宝物✨を、教えていただけないでしょうか?私の場合は、深夜明けで術後の患者さんの創処置の際、患者さんが主治医に「この看護婦さんは、よく気がついてくださって夜も安心...
- 掲示板
新人ナースです。混合内科で働いています。指導者の先輩に、危機意識が無さすぎる。新しい事をさせるのが怖い。患者さんを看させるのが怖い。患者さんに関心が足りない。と毎日言われます。自分なりにすごく考えて動いてるつもりですが、毎回言われるのでもう働く自信がありません。自分には向いてないんだなと思ってしまいます。何でも1人でやってしまう傾向、患者...
- 掲示板
救急病棟で働いている4年目の看護師です。毎日、いろんな疾患の患者さんが来られます。高齢者でCPAで来た人も、さまざまな医療機器で一命を取り留めることが多いです。けど、いろんな合併症もあり、良くなっても寝たきり、気切、常に呼吸器が必要、意識がないなどという患者さんが多く、命はとりとめてもQOLは確保されていないと思われる現状が多々あります。...
- 掲示板
皆さんの病院では、注入食を温めて注入されていますか?実際最後まで温度が保たれるわけではないし、経口の患者さんなんかは冷やして飲まれます。ADL低下の患者さんは、胃腸状態も減退しているから下痢はしやすいのかもしれませんが、以前業者が来ての研修では、下痢と温度はあまり関係がないとのことでした。本によっては人肌程度や、温度を持続させる方を考えよ...
- 掲示板
今月から新人として透析室で働く事になった新卒の者です。学校での授業や実習で透析の患者さんも腎不全の患者さんも、糖尿病の患者さんにも出会ったことがない、心電図モニタをつけている患者さんにも出会ったことがない私が、透析室勤務になりました。不安です。とりあえず手始めに透析とはなんぞやから勉強していこうと思いますが、何か具体的にこれを勉強した方が...
- 掲示板
ある骨折の患者さんが初めて病棟で歩行訓練した時のことです。他Nsが「すごい歩けてる!頑張れ!」やホールにいた他患者が「頑張ってー」とエールを送ってました。でもその患者さんは、「これでも頑張ってるつもりなのに…」と落ち込まれていました。何気ない頑張れって一言でも人によって受け取り方が違い言葉って難しいなと思いました。でもこれは患者さんだけじ...











