1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
消化器(外科・内科)に勤めている方

今年からICUに勤めています。ICUなので様々な疾患患者がくるのですが、消化器疾患看護の深めたいので良い参考書があれば教えてください。ICUに入ってくる患者は、消化管穿孔でストーマ造設、PDの手術後、イレウスなどの患者が来られます。ICUの本では余り、消化器系は掲載されていないので一冊消化器看護の本を購入したいと考えています。お勧めがあれ...

2015/02/07
  • 掲示板
ADLが自立している方の援助

私の受け持ち患者さんは脳梗塞による右不全麻痺と頸髄症による四肢麻痺がありますがADLが自立していますトイレに行くときも自分で車椅子に乗っていますそして患者さんはリハビリを行っていて歩行を目標にしています私が患者さんにしていることはバイタルとコミュニケーションくらいで他に何をしたらいいかわかりません…ADL自立の方の援助について何かアドバイ...

2013/07/04
  • 掲示板
★点滴もれについて★

新人で内科病棟に勤務しています。高齢な患者さんや体動の激しい患者さんが多くおられ、持続点滴が漏れている事がよくあります。入れ直しをするのも患者さんに苦痛ですし、入りにくい血管の方が多いためできるだけ漏れるのを防ぎたいのですが…。先輩方に聞くと『血管細い人はしょうがないから』と言われます。防止法ってないのでしょうか?みなさまが注意されている...

2011/12/01
  • 掲示板
清拭が・・・

私は今年入職した新人です。私は寝たきりの患者さんや点滴のついている患者さんの清拭、寝衣交換が苦手です。おむつ交換もてこずってしまいます。いくら頭の中で考えていっても患者さんを目の前にすると頭が真っ白になってしまいます。こんなのでは看護師失格なのわかっているのでなんとかしたいのでみなさんどうか、上手く清拭時の寝衣交換、おむつ交換をするコツを...

2011/04/30
  • 掲示板
老人の呻吟

長期療養型病棟に務めている者です。寝ている時意外、呻吟なのか?呻き声なのか?唸り声なのか?分からない声を出す患者さんに困っています。首が後ろに反り返って、硬直している患者さんです。痰がらみを時々するのでセクションすると一時声が収まりますが、またすぐに始まってしまい、隣の患者さんが眠れず困っています。部屋移動も難しい状態です。いいアドバイス...

2016/06/13
  • 掲示板
コロナ・インフルの感染対策について

透析室ナースです。5類移行後のコロナ、インフル患者に対する感染対策について皆さんの職場はどのように対策されていますか?疑わしき患者は、外来か他病院で検査をしてから来院していますか?透析室で検査をしないのが普通ですよね…?ガウンや個室対応、他患者との隔離はどのようにされてますか?感染対応手当はありますか?透析室だけでなく、外来や病棟の方でも...

2025/03/02
  • 掲示板
体幹抑制って…

どんな患者さんにしますか?先輩ナースに聞かれました。精神科実習で自傷行為がひどい人は体幹抑制をさせていただく…と聞いたのでそれを言ったのですが 違うと返答されました😭患者さんの命に関わることだよ、と言われ精神の教科書を読んだのですが こんな患者さんにはこの抑制をするとは書いてないので…わかりません。教えていただけませんか😭

2011/10/11
  • 掲示板
口腔内乾燥による汚染のケア、ケア用品どんなもの使ってますか?

経管栄養患者や脳疾患患者などは食べれないので唾液分泌も低下して口内の乾燥ですぐ汚染口臭が目立ちます…人工呼吸器使用患者も乾燥しやすいかつ挿管チューブが邪魔になってケアしづらいなど、口腔ケアになやんでます。唾液分泌低下に対しては、リフレケアやオーラルバランスなどジェルを使ってますが自費なので使いづらいとこがあります…お金がかからずかつ綺麗に...

2012/07/18
  • 掲示板
担送・護送の基準って?

管理日誌で最近思うこと。私は今まで、「担送患者は緊急時に介護者が2名必要な人」「護送は介護者が2名必要な人」と思っていました。例えば杖の使用者は護送、車椅子の人は担送・・・。皆さんの病院ではどのように区分を行っていますか?看護必要度の対象者が必ずしも担送患者や護送患者ではないこともあり、これでいいのかなぁって思って・・・・。ぜひ、ご意見を...

2008/11/01
  • 掲示板
院内暴力対策は?

患者から殴られ青アザ、暴言をはかれ心療内科通い。セクハラにモラハラ、業務妨害。日常茶飯事です。記録に残しているけど何も変わらない。患者の状況を理解して対応に気をつけましょう、というだけ。患者を処罰しろというのでは一切ないです。ただ、安心して看護に専念できる環境がほしい。一方的にやられて、泣き寝入りが多すぎる。みなさんのところでは、院内暴力...

2015/07/14