1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
どう返答したらいいかわからない…

透析をしている患者さんからよく飴やコーヒーなどのお礼を貰うのですが、今回昆布を持ってきてくれ、「ロッカーにあるから持っていって。今度どっかいった時お土産持ってきて」とお返しを求められました。ですがお返しすると他の患者さんもいるためみんな言ってきたらきりがないと思い、「しばらくどこも行かないので買えないです」とお断りをしました。また、帰りに...

2017/04/03
  • 掲示板
小児科の受け持ち制について

現在小児科で働いて4年目になる看護師です。看護師経験は12年ほどで、以前は整形外科、外科病棟で働いていました。当院の小児科は気管支炎や胃腸炎などの比較的軽症の患者さんが多く、入院期間も2~3日、長くても1週間ほどと短期間の患者さんが多く、ほとんどがパスで動いています。患者さんの入れ替わりも激しく、感染症が流行る時期は1日の入院が多い時で1...

2014/12/14
  • 掲示板
プライマリーについて

私が勤務する病院はプライマリー制です。かんご計画の評価も担当患者のみ、、それがプライマリー制なんでしょうね、、。自分の評価が患者さんにあっているのか?すごく心配です。プライマリー制で看護をされているナースさん、どのように看護を進めてますか?

2015/04/10
  • 掲示板
寝衣(病衣)について

今老年期の患者さんを受け持っています.術前で患者さんが自分で着脱できないようにチャックをしめたあと上からボタンで外れないようにします.つなぎのような形のものを着られているんですがこの寝衣の名前をわかる方教えてください(>_<)

2012/01/16
  • 掲示板
不器用なんです。

患者様の体位変換をするときに、患者様とベッドマットの間にグッと手を入れると教わったんですが、私が不器用なのかもしれないんですが、上手く手が入りません。何かコツがあるのでしょうか?基礎的な質問で申し訳ありません(泣)

2011/07/15
  • 掲示板
下肢深部静脈血栓症について

今、実習期間中で下肢深部静脈血栓症の患者さんを受けもたせて頂いてるんですが、なぜ深部静脈血栓症は左足に多いのですか?💦調べてるんですが、患者さんに分かってもらうにはどうやって説明すればいいですか?(ToT)

2012/06/24
  • 掲示板
実習がつらい。乗り越え方教えて。

めんどくさい患者にあたって、人格的にも関わりたくないし、既往歴も色々あって調べることも書くことも膨大で辛い時、どうやって乗り越えましたか。友達は楽な例の患者に当たったのに、私ばかりめんどくさい例にぶつかるようなイメージ心折れそう😭

2017/12/21
  • 掲示板
ナ−スはどこまですべき?

うちの職場は看護師がいつも患者さんと医師の板挟みになる事が多々あるんです。例えば、先日入院中の患者さんが夜、急変をし、蘇生をする状況になりました。その時、患者さんの家族に電話連絡を入れたのですが、最初は「呼吸状態が悪くなり、非常に危険な状態です。すぐに病院へ来て下さい…」と電話を切った後、蘇生をしている医師にどこまでの蘇生をするのか聞いた...

2011/04/10
  • 掲示板
精神科看護について

何処の病院でも接遇の研修はありますが、本当に必要ですか?外来と病棟、一般科と精神科とでは、違ってくるかと思いますが、患者に正しい言葉遣いをしていますか?病棟では、フレンドリーであるためになぁーなぁになってしまいがちですが、看護師の言葉遣いは気になりますね。患者を下に見ているようで。全員が全てではないと思いますが、「はい、寝だこが出来ないよ...

2011/10/14
  • 掲示板
コミュニケーションが…

閲覧ありがとうごさいます。私は今看護学生です。タイトルに書きましたように患者さんとのコミュニケーションが上手くできません…😭学校ではギャーギャーとうるさいタイプの人間です。でも病院実習に行き患者さんを前にすると全く喋れなくなってします。友達・バイトの時は普通に喋れます。なのに初対面の方、患者さんに対面すると無言になってしまいます。だからい...

2011/05/13