- 掲示板
めんどくさい患者にあたって、人格的にも関わりたくないし、既往歴も色々あって調べることも書くことも膨大で辛い時、どうやって乗り越えましたか。友達は楽な例の患者に当たったのに、私ばかりめんどくさい例にぶつかるようなイメージ心折れそう😭
- 掲示板
私が勤務する病院はプライマリー制です。かんご計画の評価も担当患者のみ、、それがプライマリー制なんでしょうね、、。自分の評価が患者さんにあっているのか?すごく心配です。プライマリー制で看護をされているナースさん、どのように看護を進めてますか?
- 掲示板
看護学生4年生です。もう来月から働きます。(国試が受かっていたら)実習を振り返って、私たちが実習してきた病院はやっぱり酷かったなあと思い出しております。患者の命を預かる仕事なので、厳しいのは当たり前ですが、厳しい、看護師こわい〜とかじゃなく、もはや人としてどうなのかという態度やイジメに近かったり、患者への態度見習いたいとは思えませんでした...
- 掲示板
みなさんは仕事でのトラウマはありますか?それは乗り越えられましたか?ここからは自分語りになりますが、私には忘れられない患者さんがいます。自分の失敗が忘れられないこと、怒ったその患者が良くない職業の元々柄の悪い人で凄く凄く怖かったこと、その後の先輩達の対応も今となっては腑に落ちないこと、悶々と考えてしまいます。数年後に離職した今でもたまに思...
- 掲示板
急性期病院の呼吸器内科という名の、実質『認知症・ターミナル病棟』に勤めています。以前は救急に所属しており、畑違いの修行に戸惑いの毎日です。今の病棟は寝たきりの患者や、吸引の必要な患者が多いのですが、吸引がルーチン業務になっており、吸引チューブも病棟にはワンサイズしかなく、どの患者も同じサイズの吸引チューブで、鼻からも口からも容赦なく、拒否...
- 掲示板
現在小児科で働いて4年目になる看護師です。看護師経験は12年ほどで、以前は整形外科、外科病棟で働いていました。当院の小児科は気管支炎や胃腸炎などの比較的軽症の患者さんが多く、入院期間も2~3日、長くても1週間ほどと短期間の患者さんが多く、ほとんどがパスで動いています。患者さんの入れ替わりも激しく、感染症が流行る時期は1日の入院が多い時で1...
- 掲示板
透析をしている患者さんからよく飴やコーヒーなどのお礼を貰うのですが、今回昆布を持ってきてくれ、「ロッカーにあるから持っていって。今度どっかいった時お土産持ってきて」とお返しを求められました。ですがお返しすると他の患者さんもいるためみんな言ってきたらきりがないと思い、「しばらくどこも行かないので買えないです」とお断りをしました。また、帰りに...
- 掲示板
日本で働いていた頃、患者の口から「モルヒネうってくれー」と唐突に言われたことがなかった。まあ、そういった発言は893さんだけかと思っていた。しかし、アメリカに来て、こんなにも患者の口から簡単に「今日は腰が痛いから、ちょっとモルヒネうってくれないかい?」と、真っ白な髪をした、かわいいおばあちゃんが頼んでくる。まったくよく知ってるよなあーと、...
- 掲示板
新卒1年目で某私立病院の内科で働いていて、今他の病院に移動しようか迷ってます。それは、肺がん末期患者の入院生活に対する希望や気持ちを聞いたので、記録に残すと「プライマリーには一言声かけた⁉あんたがこれから責任持って介入してくれる訳⁉余計なことばっかりしんといてよ‼」と怒る先輩がいて、他の患者ともどうやって関わっていけばいいのかわからなくな...
- 掲示板
私は急性期病院の脳外科病棟で勤務しています。今は患者さんを3人くらい受け持たせて頂いています。自分のチームにどんな疾患の人が居るかは知っていますが、その中から新たに受け持つ患者さんについては詳細を知らないので、情報収集してから帰っています。先輩方にも受け持ちについて報告し了解を得てからスタッフ全員が目につく場所にメモを残しています。得た情...