- 掲示板
新人看護師です。行きたいと思う病院へ就職出来、3日間研修を行い本日からプリセプターさんに着いて患者さんに関わります。昨日、オリエンテーションがありその際に【今日渡したプリントに目を通しておいてね】と言われ、目を通し分からないところは調べました。どこまで勉強したら不安ではなくなるか分からず、漠然と不安を抱えています。不安になったまま患者さん...
- 掲示板
先日気管切開した患者さんが転院してきました。現在私は精神科に努めており、気切患者の看護は私自身も何年かぶりで、他の病棟スタッフもほとんどが無知な状態です。以前私が接した気管切開チューブを挿入していた患者さんは、交換時キシロカインゼリーを使用していましたが、現在はどのようなものを使用しているのでしょうか。ショックなども考え、刺激の少ないもの...
- 掲示板
皆さんの病院では、不穏患者さんの対応って、どうしていますか?うちの病棟は、とりあえず抑制しまくります。一度でも点滴自抜すれば即、ミトンにベット柵固定、ちょっとしりもちつけば、車椅子に縛り付けっぱなし。末期癌の患者さんにでさえ、容赦なく抑制します。はっきり言って拷問です。確かに今の世の中、何かあればすぐインシデント、インシデントでうんざりで...
- 掲示板
情報収集しても患者さんの全体を把握できない。患者さんの情報聞かれて答えられず、カルテちゃんと見たの?と突っ込まれてしまいます。全部目は通してるのに、きっと見てるだけになってるんだと思います。でも朝は時間ないしどうしたらいいか…。みなさん短時間でどう情報収集し、どう患者さんの全体を把握してますか?工夫されてることありますか?ゆっくり情報見て...
- 掲示板
コロストミーの患者様を担当しています。今、モデルマフレックスFWロックンロール凸面を使用しています。モデルマフレックスは全周がテープのタイプですが、皆さん装着中の入浴はどうしていますか?調べると、何もせず装着したまま入浴可となっていますが、剥がれてしまいそうで不安です。患者様は自立でもう退院の患者様です。金銭的な問題があって、アクセサリー...
- 掲示板
ある日、休日勤務で病室を回っていました。いつものように『○○さーん。失礼します。』っと、声をかけながらカーテンを開けると、ベッドで仰向けに寝ている患者さん。の上にまたがる奥さん!??『す、すみませんでした!!!』っと何故か反射的に謝ってカーテンを閉めましたΣ(●°꒳°●)大部屋でしたが、たまたま同じ部屋の患者さんはいなかったからなのか…。...
- 掲示板
私、ただいま実習中なのですが患者様の寝衣交換に毎回時間や体動が多くかかってしまい悩んでいます。臨床の方、同じ学生の方‥どなたでも知識を与えてくださるとすごく嬉しいです!患者様について・左半身麻痺・右手でベッド柵支持し左側臥位可能(患者自身も安楽)・短時間であれば介助ありにて右側臥位可能・右手前腕にルートあり・座位保持は短時間のみしか難しい...
- 掲示板
尿閉で尿路感染症が起き、膀胱留置カテーテルが挿入されている患者さんです。シャワー浴と一緒に陰部洗浄を行おうと考えていますが、毎日シャワー浴はしていないです。シャワー浴をしない日の陰部洗浄はどこで行うべきでしょうか。寝たきりの患者さんではないので仰臥位で陰部洗浄を行う必要もないと思います。トイレでの陰部洗浄はトイレは他の患者さんも利用してい...
- 掲示板
INRとヘパリンについて。調べてもわからないというか、混乱してしまったので至急教えてください!! INRの基準値は0.8~1.2で、高いほど出血傾向ですよね?患者さんで(ペースメーカー挿入後しばらく経過してる方です)、「INRが1.3となったため、ヘパリンが再開され、ワーファリンが増量となった」患者さんがいます…意味不明です…INR1...
- 掲示板
この前、患者さん(軽度認知症、体幹抑制ベルトあり)がCVを自己抜去してしまいました…しかも、ナースがケア中、少し目を離した隙に自己抜去してしまったみたいです(ケア中なので抑制外していた)。今後の防止策として、私は・自己抜去のリスクが高い患者の動作には十分気を付ける。 ・頻回に訪室する。・自己抜去のリスクが高い患者のケアで、抑制を外す場合は...