- 掲示板
新人のみなさん~同じ新人として質問です!職場で働いてるとき患者さんの病態をアセスメントできてますか?私はできてないです!私は毎日業務をこなすことにいっぱいです…バイタルとっても熱があるかとか考えるだけです。あっ整形外科で働いてます。薬もわからないもの多いし…患者さんに聞かれても調べてきます。と言って後から答えるしまつ。患者さんに失礼だな―...
- 掲示板
看護師1年目です。今日病棟で受け持ったお部屋の患者さんの爪切りを看護師に頼まれたのですが、患者さんが動いた拍子に誤って皮膚を切ってしまいました。暫く血が止まることはなく急いで看護師に報告したのですが、大丈夫だから気にしなくていい、次から気をつければいいと言われました。しかしその傷が原因で感染症にかかってしまったりするのではないかと思うとと...
- 掲示板
外科に新入職しました。そこで、調べてもどうしてもわからないことがあります。術後の患者さまに、鎮痛剤を投与する際、ペンタジンなどを投与しますよね?あまり、ペンタジンが効かない患者様にレペタンって使いますか?外科患者にかかわらず、レペタンってあまり使わないんですか?ペンタジンより、鎮痛効果は数倍と学習しました。その代わり、副作用もペンタジンよ...
- 掲示板
現在10対1看護、紙カルテです。看護支援システムは入っていて看護必要度の入力はしています。特に寝返りなどの「患者の状況等」の項目はどのようにカルテに記載していいのか分かりません。今は、フローシートに項目をいれて、「できる・出来ない」と時間を決めて記入していますが、指導者いわく、「患者さんの状況が分かるように・・・」といわれます。高齢者が多...
- 掲示板
現在、精神科の中のアルコール治療専門病棟で勤務しています。今年の1月から看護記録にフォーカスを導入されました。時事的記述はもちろんなのですが、患者さんは自立しています。こんな記録に時間を割くなら、もっと患者さんのそばに行って話しをするべきだと思ってます。日頃からスタッフと話せない患者が多く、夜勤になると「ねぇ、話聞いてや」とひっきりなしに...
- 掲示板
霊の話じゃなく、皆さんは職場でしか体験できない不思議な事、おもしろい事って体験された事ありませんか?昔働いていた病院では、詰所でバナナを食べると決まってバリックスの患者が運ばれました。今の病院でも、やっぱりバナナを食べると忙しくなるというジンクスがあります。あと、霊感の強いNsなんかは、患者さんが亡くなる前にはその部屋からお線香の匂いがす...
- 掲示板
新しい土地にきて新しい職場で働きはじめて4ヶ月たちました。未だに仕事も分からない事が多く、准看護師6年目になりましたが、何をやるにも不安で、相談できるスタッフもおらず、だんだんと職場にいるのも嫌になりました。仕事の事を聞きたくても忙しいためなかなか聞けず、聞いても参考の紙を渡されたりしました。最近は笑顔も作れず、不安が多くなり、患者さまに...
- 掲示板
医療ミスで患者さんが亡くなった場合、警察への届出義務があったと思うんですが(よくわかりません、間違ってるかも・・・?)亡くなった患者さんの家族が裁判などを起こさなければ、医療ミスは公にはならないのでしょうか?示談が成立すればそれでいいのですか?私の勤めている病院で今年になって医療ミスで患者さんが亡くなったと聞きましたが、その事実を知ってい...
- 掲示板
最近内科病棟に移りました。なぜだかDMの患者さんが多くて、時には1/3以上がDM患者さんだったりします。でも、お恥ずかしい話ですが、私DMが苦手なんです。まず、偏見かもしれませんが、患者さんに独特のアクの強さを感じるのは私だけでしょうか。それから、薬の種類、特にインスリンの種類・組み合わせの理屈がイマイチ分かりません。そうは言っても苦手の...
- 掲示板
運動器疾患の患者さんで、先生の指示で座ってはいけなく、寝るか立つかしかできない50代の男性患者さんがいます。こないだ検温に回るとき、その患者さんは浴衣着てて「パンツとズボン履かせて」と言ってきて履かせようと思ったら浴衣の下の方を自ら全開にしてきてノーパンで陰部をもろに露出させてきました。座れないから仕方ないのかと思いましたがなんだかすごく...