1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
入院の際に準備していただく物品について

入院時の必要物品についてですが、今までは陰部洗浄の際に使用するプラスティク手袋やお尻拭き(ディスポタオル)などを患者さんに購入して持ってきていただいていました。(病院の売店では高いので、ホームセンターなどの安いところで)最近、看護局長より「看護業務に関する際に使用する物品は患者さんに請求してはいけない」といわれ、プラ手やお尻拭きなども病院...

2008/07/02
  • 掲示板
もう辞めたい

看護師2年目です。新卒で総合病院の透析室で働いています。昨日のことなんですが、担当していた患者から、「お前が担当だとイライラする。いつになったら辞めるんか?頼むからこの病院から辞めてくれ」と言われてしまいました。今まで、患者にいろいろなことを言われ、精神的にも強くなったと思っていましたが、昨日の患者の発言はやはりショックでした。透析患者だ...

2015/06/06
  • 掲示板
採血が上手になりたいです。

はじめまして。私は看護学校卒業後6年出産・育児でまったく実務経験がありませんでした。下の子が幼稚園に入り時間に余裕もできたので、1週間前から近くのクリニックにパートでお世話になっています。内科のクリニックなので1日何人もの患者さんの採血があります。先生からは「まず血管の出ている方の採血から慣れていってくれたらいいから」と言ってくれ1日2・...

2008/09/06
  • 掲示板
管理職の仕事内容について

師長ってどんなことしてますか?病床管理や他部門、他職種との調整なども大切な仕事だと思うんですが、患者さんとのかかわりってどれくらいしているものですか?以前の病棟の師長は、入院してきた人全員に「病棟師長の○○です」とあいさつに行き、入院が長期になる人など週に1回は入院生活で困っていることはないか、スタッフの対応で改善すべきことはないかなど聞...

2013/02/06
  • 掲示板
許せなくてつい一言言ってしまいました。

電車内で看護学生と思われる女の子2人がけっこう大きな声で会話をしていて、その内容に耳を疑いました。Aさん:今日も疲れたね。実習面倒だな、指導者うるさいし。 Bさん:記録大変だしね、先生と指導者で言うこと違う時あるしAさん:ねー!○○の受け持ち患者死んだらしいよ、残りは記録まとめるだけだからいいよね。Bさん:楽じゃん。あーあたしの患者も死な...

2011/10/03
  • 掲示板
学生の頃とのギャップ

新人看護師です🙇働き始めて6ヶ月ほどに経ちました。今患者さんを1人受け持たせて頂いてるのですが、学生の頃とは違いその人の全体像が見えていないと感じている日々です。学生の頃は日々の記録用紙や関連図に患者さんの情報、アセスメントを纏めることで、患者さんの全体像がみれていたと思います。ですが、看護師になってからはもちろん学生の様な記録用紙はなく...

2017/10/27
  • 掲示板
NANDAの転倒リスク状態って・・・

ある新卒さんが、自分の受け持ち患者さんについての看護問題を考えていたときのことです。患者さんは麻痺がある上にJCS�−2〜3のため、ナースコールを押すことができず自力で動こうとしてベッドから転落の可能性があります。今は、離床センサーなどをつけることで転落予防をしています。また、車椅子へ移乗するときもつっぱることがあるためスムーズな移乗がで...

2008/07/28
  • 掲示板
激怒されました。

入職して1ヶ月がたちました。部署は重症度の高い病棟です。その患者様は思い通りに行かないと機嫌が悪くなり看護師によく暴言を吐きます。その日は売店へ行きたかったようで朝から看護師さんに下に行きたいと伝えていたそうです。しかし、指示の元 安静が必要であり先生に相談しなければいけない状態だったので説明し、待ってもらうように伝えたそうです。私が受け...

2017/05/02
  • 掲示板
腎尿管全摘の患者のドレーンについて

初めまして(・Д・)ノ6月から泌尿器科で働いているのですが腎尿管全摘、ラルプなどドレーンの役割について詳しく知っている方ご教授していただきたいです。まずは腎尿管全摘で二つドレーンが入って帰室するのですがドレーン生化をとるのはどちらからなのか?また理由を教えていただきたいです。それとラルプでのドレーンとはどう違うのか分かりやすく教えていただ...

2016/08/11
  • 掲示板
くも膜下出血で開頭術後の患者の管理について

看護学生なのですが、なぜくも膜下出血の術後に瞳孔所見を経過的に観察するのでしょうか。わからないので、よろしければ回答ください。

2010/05/20