1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
やぶ医者

私が働く病棟の担当医は院長です。プライドがとても高いようで、自分の思いどうりに看護師が動かなかったり、少しでも違う意見を言うと臍が曲がってしまいます。また、何もしなくても患者は自然と直っていくという信念の持ち主でもあります。看護師は微熱が続く患者の状態を院長に訴え続けていました。しかし院長は何もせず、訴えても頑なに「様子をみる」ばかり、患...

2008/11/02
  • 掲示板
精神科の鍵・施錠について

精神科病棟での鍵・施錠の意味について悩んでいます。今年から精神科で勤務しています。最近やっと鍵の取り扱い許可をもらい責任が増えてきたところです。鍵を受け取る際「鍵は患者を閉じ込めるためのものではなく守るためのもの」と教えられました。言葉の意味としては理解できていても自分自身のなかに落としきれない部分もあります。私の最初の理解としては、自傷...

2019/04/28
  • 掲示板
不器用な自分

不器用な自分がほんとに嫌です。みんながスラスラとやることに手間取ってしまうし、患者さんへの援助や勉強など人一倍努力しても人並み以下むしろ一番できてないんじゃないんかな?同じ実習メンバーの大してできない人からもバカにされる始末…一番ムカついたのは『一番下だと思っとるよ』という発言患者さんを少しでも楽にしてあげたい…できることは何でもしたいの...

2011/08/27
  • 掲示板
私の職場はブラックですか?私がワガママ?

こんにちは、看護師2年目です。今回は私が勤めている病院について書かせていただきます。個人的にすごく環境が悪い職場だと思ってて、辞めて別の病院への転職も考えていますが、するべきか否かを参考までに意見が欲しいです。この病院でしか働いたことがないので 他がどうなのかを知らないので、みなさんが勤めていらっしゃる病院と比べてどうなのかというところも...

2016/10/22
  • 掲示板
仕事を続ける自信がなくなりました。

私は病棟勤務している2年目の看護師です。先日、科長から話があり「あなたは、普段より他者とのコミュニケーション力に欠けており、このままでは2年目の到達レベルに達する事は難しい。今後、勤務調整を行い、夜勤は忙しくない曜日に限定して入れ回数も減らす。日勤は先輩看護師とダブルでしてもらう。」と言われました。確かに、以前よりスタッフ間とのコミュニケ...

2012/11/15
  • 掲示板
お願いします

肝部分切除後の患者さんです。退院後の発熱、疼痛などの問題点と、それの対応の仕方を、患者さんに退院前に確認として伝えておきたいと思い調べましたがわかりませんでした。(発熱が続くなら病院へ、便が出ない状態が続けば病院へはわかりました。)教えてください。お願いします。

2011/02/27
  • 掲示板
「これってどうよ?」

看護の技術、知識、患者の対応、人間関係(上司、同僚、後輩、患者、ドクター)んど、自分の疑問。よーは、「これってどうよ?」って内容を、質問しちゃって下さい。質問の返答に対して、批判とかは止めてください!モラルを守って参加お願いします。技術、知識や人としてのそれぞれの考えは違うので、情報の共有の場です。

2010/12/08
  • 掲示板
創外固定について・・・

今整形外科で回復期の実習してます。患者さんが創外固定しているんですが、創外固定についてインターネット、文献で調べてみたのですがなかなかわかりやすい資料がみつからず、観察項目がたてられません。。どなたか創外固定の患者さんを受け持ったかた創外固定の観察項目教えてください

2010/06/01
  • 掲示板
いろいろな病院で自由な時間に働くこと

教えてください…。複数の病院に登録していろいろな病院での勤務を経験し、子育てが一段落してからその後に自分の専門性を決めて最終的に就職する病院を見つけるということを、もし、日本でやったらどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか。フルタイム8時間患者をみないと患者さんのことが理解できませんか?

2007/11/01
  • 掲示板
誤嚥

嚥下機能が低下している患者さんを受け持たせてもらってます。看護全介助で食事を食べてもらってるんですが、よくむせて危険です。しかし、食べることがとても好きな患者さんで、むせても食べたいと言われます。介助をしているとき、どのような基準で食事を中止すれば良いのか教えてください。

2014/06/07