1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
困ってます

現役ナースの方に質問です。肺がんで嚥下障害のある患者さんに対して、右肩を向いて飲み込むと嚥下しやすいと聞いて、なぜなのか調べてみたのですが、分かりませんでした。この患者さんは縦隔リンパ節転移もあり、末期の状態でした。根拠が分かる方説明していただけると助かります😃

2014/09/05
  • 掲示板
採血失敗 針の交換?

採血失敗した場合、同じ針を同じ患者に再度穿刺しても大丈夫なんでしょうか?一度穿刺した針は、切れ味が悪くなり患者に侵襲を与えると聞きました。ほかに、感染源になってしまうとも聞きました。これらについて文献等あるのでしょうか?みなさん教えてください。よろしくお願いします。

2014/10/23
  • 掲示板
洗濯後の包帯を巻き戻す方法を教えてください

タイトル通りなのですが、私の病院は患者さまの包帯は洗濯をしてまた巻いています。(他の患者さんには巻きません)洗濯された後の、包帯を巻き戻すのにとても苦労してます。ふにゃふにゃになってしまいます。しっかり巻き戻せる方法やコツがあれば教えてください。よろしくお願いします。

2012/05/12
  • 掲示板
後輩指導について

今年度、初めてプリセプターをしています。最初は、後輩が出来るようになることが嬉しかったのですが…。今では何度も言ったことができなかったり、患者さんのことを考えるよりも自分のことばかり考えているプリセプティにイライラしてばかりです。上司から、今の子は怒ると辞めてしまうから怒らないようにと言われているので、なるべく(患者さんに明らかに不利益が...

2015/08/02
  • 掲示板
最近の精神科看護について教えて下さい。

お疲れ様です。なかなか精神科看護は怖いというイメージが学生の皆さんあるようです。今の精神科のおける入院は集団療法なのでしょうか?治療の一環としたもので、集団というと例えば薬を配るにしても一列に患者を並ばせて配るやり方やベッドサイドへ持って行く配薬の仕方などがありますが。私の病院では患者に給食当番をつけて、飯台を拭いたり、配膳車を押していっ...

2009/10/03
  • 掲示板
ウチのドクターなんとしたものか…

精神科です。まだ40代前半の若さなのに めんどくさがり屋でヤル気が全くない病棟担当医。もう何年もこの病棟を担当してるのに まだ患者さんの顔と名前と疾患名が一致しないらしいから困ったもんだ💦患者さんを診察せず 看護記録を読んだりナースの話から判断して 勝手に薬を増やしたり減らしたりする。それも患者さんに説明もしないから 患者さんが納得せず ...

2019/12/10
  • 掲示板
不安です。

看護師5年目になりますが、初めてユニットに配属されて3ヵ月が経ちました。これまでの自分がどれだけ勉強不足だったのか凄く感じています。毎日少しずつ勉強しながら、日々患者を受け持っております。呼吸器も勉強してますが中々理解ができず、アセスメントができません。呼吸器管理の患者を受け持たせてもらってますが凄く不安で、でも何が不安か聞かれると自分の...

2021/07/13
  • 掲示板
退院前カンファレンス

この前、退院前カンファレンスをしました。ターミナルに近いような患者さんで、病状のせいでストーマ管理に色々と問題のある方です。緊急入院してきたときは状態安定しなければ予後あと1週間くらいだろうと言われましたが持ち越してくれました。認定看護師と協力しながらストーマのほうもなんとか落ち着き、本人家族の強い希望で退院の形となりました。介護保険の認...

2017/03/04
  • 掲示板
相談に乗ってください。

夜間救急で働いています。この病院は夜間救急はDr.一人、Ns.一人しかいません。Dr.は内科医や外科医、整形外科医などが順番で当直にあたっています。(ときにはアルバイトの麻酔医に任せることも結構あります)しかし広域災害・救急医療情報システムには、脳外科、整形外科など当院の日中の診療科がすべて夜間も対応可能であるかのように登録されています。...

2023/02/01
  • 掲示板
疑問だらけの職場

1月から地域密着型の病院で働いています。療養病棟と一般急性期病棟があり、私は一般急性期で勤務させてもらってます。今までの職歴は総合病院の外来や救急、OP室しかないので病棟勤務は始めてです。一般急性期といっても患者さんは寝たきりの全介助の方が9割で、日勤帯で2回のオムツ交換はヘルパーさんと必ず一緒に回る。検温で時間をかけて観察する事は他の業...

2017/03/08