1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
NANDAの床上移動障害

新しく項目として追加されましたよね?今まで寝たきりの患者さんには「身体可動性障害」よ「皮膚統合性リスク状態」を挙げてADLのことや褥創予防をケアプランにあげていました。この「床上移動障害」という項目は主にどのような患者さんが対象となるのでしょうか?また「身体〜」との違いはありますか??

2008/11/16
  • 掲示板
とにかく悔しい

マンパワーが足りず忙しすぎて患者さんを観てる余裕がないことが悔しいです その力量がない自分に悔しい 残業して子ども犠牲にして なのに時間にだけ追われて患者さんを観る余裕がない もっと能力をつけたい その能力がない自分が悔しい マンパワーのせいにする自分もイヤ 安全に業務がこなせたのかすらわからず勤務が終わる 虚しくてたまらない

2023/04/11
  • 掲示板
整形の方教えて下さい。

受診すれば一番早いのは心得ております。精神科に勤務してます患者さんの不穏が強く患者さんの体を取り押さえる際第二指を捻られました不穏なので結構強く現在24時間で発赤腫脹があります受診しても経過観察でしょうか?いずれにしても受診は2日後になります。😿🙇

2016/03/05
  • 掲示板
人工呼吸器をつけている方の入浴介助

病院で人工呼吸器装着中の患者さんの入浴(シャワーじゃなく入浴です)について、だいたいどれくらいの間隔で行われていますか?また入浴中はどのように呼吸管理していますか?(患者さんはALSで自発はなく気管切開されています。)みなさんの施設ではどのようにしておられますか?

2010/04/30
  • 掲示板
愚痴言わせて!

私の病院は最低、最悪です。看護師長やドクターは患者さんの悪口平気で言うし、意識のない患者さん目の前にしてあとどれぐらいだろうね~とか言います。先輩たちは仕事雑やし適当やし。新人はナースコール対応➰偉そうにしてみんなこの病院が正しいと思ってる。私は限界~こんな病院辞めてやる!

2011/07/26
  • 掲示板
不機嫌な医者

医者も人間だから色々な人がいると思うのですが、夜患者さんのことで報告の電話すると不機嫌な医者っていませんか?今日、患者さんのことで夜中電話したら「それで?どうしろっていうの?」と言われました。私はこの医者とどう付き合っていけばいいか分かりません。もう辞めたい。

2011/01/05
  • 掲示板
絶食中の高齢者

絶食中の老年期の患者。嚥下機能が低下し誤嚥性肺炎を繰り返すため、絶食で点滴をしています。絶飲食の患者だからといって、点滴を24時間持続で投与してますが、朝夕とわけて行くのもありだと思います。持続でいかなくてもいいと思うのですが持続点滴でいく必要性を教えてほしいです。

2018/09/07
  • 掲示板
嬉しかった言葉

お疲れ様です。新卒のみなさんは、就職して看護師として働きだして約4カ月がたちましたね。いろんなことがあったと思います。患者さんとの関わりで、腹がたつことや苦しかったことなどもあると思いますが、みなさんは看護師になってから患者さんに言われて嬉しかった言葉はありますか?あれば教えてください😊

2017/08/03
  • 掲示板
もうすぐ実習

そろそろ冬にはじめての実習があることに怯えはじめてきました。どんな患者さんを受け持つのか緊張していますが最初だから、やっぱり症状の軽い方を受け持たせてもらえるのでしょうかそれとも副作用のきついがん患者さんとか、ハードな方を担当することもありうるのでしょうか…なんにせよ失礼のないよう臨みたいです。

2017/10/27
  • 掲示板
左自然気胸 呼吸音聴診

学生です。左自然気胸の患者の呼吸音を聴診しましたが、左右共、呼吸音を聴診できませんでした。前日のカルテには呼吸音なしと記載されていました。健側の呼吸音が聞こえなかったことは技術が未熟なためでしょうか?他の患者の呼吸音は、しっかりと聴診でしました。

2016/05/29