- 掲示板
私は看護学生の1年生です。先日初めて実習を経験しました。実習後、学校の先生に『ちゃんと患者さんに寄り添ってコミュニケーションをとれたと思う?』と聞かれて、私はどう答えていいのか分かりませんでした😫皆さんにとって『患者さんに寄り添う』とは具体的に何をどのようにすることでしようか‥。教えて欲しいです💦💦
- 掲示板
皆さんは患者さんからのパワハラをどう対処されてますか?
- 掲示板
糖尿病の患者さんの観察事項ってなんですか😓?
- 掲示板
ナースステーションから出たら、ある部屋の前で生徒と教諭が室内に向かって人だかりができているのが見えました。不思議に思って近づくと室内に向かって、皆「頑張れー」とか「そこをそう持って!持ち上げる!力入れて!」とかかけ声をかけています。何が行われているのか人の頭の上からや隙間を探して覗いてあ然。(皆室内に注目しすぎて私がいたのに気がつかなかっ...
- 掲示板
ご閲覧ありがとうございます。今年入職した新人ナースです。ある先輩看護師のベッドサイドでの声かけに疑問を感じ、むしろ腹立たしく思えたことがあったので投稿させていただきます。整形外科に配属になり、2ヵ月が過ぎました。疾患や安静度のために、オムツ交換や体位調整が必要な方がたくさんいらっしゃいます。また、高齢な方も多く、認知症のために、なぜ入院し...
- 掲示板
入職1年目の新人看護師です。現在、忙しい毎日の中、一生懸命笑顔で頑張っているのですが、患者に関わる時間が少なく寄り添えていない気がしてどうすれば、もっと患者と深く関わることができるの悩んでいます。そんな中、今日の夜勤は30分毎の吸引や急な発熱の対応、コール対応、トイレ介助などで自分に余裕がありませんでした。そして、ある受け持ち患者が頻脈で...
- 掲示板
今私は10年目の看護師です。今2年目になる看護師の指導に迷っています。私は、昨年今の部署(外来)に異動し、すぐ新任者の教育、指導にかかわることになりました。その際かかわった新任者の一人が今2年目になり、彼女への指導に行き詰まりを感じてしまいました。指導していて感じたのは、彼女は系統立てて考えるということがとても苦手ではないかと感じることが...
- 掲示板
初めまして。看護師2年目になります。今回、私は内服に関するインシデントが続いていて落ち込んでいます。そして、自分で振り返った結果、インシデントすべてに共通しているのが自己管理中の患者様の内服確認ミスが多いというものでした。情報収集で患者様がどんな薬を飲んでいるか調べているのですが、薬に対する知識が不足しているのか、内服の重要性を理解できて...
- 掲示板
外来勤務2年目です。当院の内科外来では、糖尿病などの慢性疾患患者でコントロールが良くない方を対象に、通院の際に面談を行い、看護記録として残しています。現在は看護診断を立ててSOAPで記入していますが、計画は別紙では立てておらず、SOAPのP内容が、次回までのplan、申し送りとして使われています。また、患者さんと面談するのは、毎回同じ看護...
- 掲示板
私は慢性期の病棟で働く新人看護師です。 最近色々と考えてしまいます… アルツハイマーの方や脳疾患の方が多いからか、患者さんへの扱いが酷い。話せない患者さんの前で『こんな人どうでもいい』とか平気で言います。プリセプターもいますが、気にいらない看護師の悪口ばかり言ってきます。注射や技術などは、こんな感じだから~的な感じで終わりです。カンファは...











