- 掲示板
どなたか教えてください。HPNの患者さんに以前は針・ガーゼをテープで固定し、さらにその上からドレッシングテープで覆う様に貼付すると教えられていました。しかし今はドレッシングテープはしない方向性?なのでしょうか?最近しない患者さんが多い様に感じます。どれが正解なのでしょう?感染予防の為にはドレッシングテープをした方が良い様に感じます。
- 掲示板
患者家族が嘔吐した想定でノロウイルス対策の訓練計画書を作成しているのですが、家族の汚染した衣類の処理方法が分からず困っています。靴なら次亜塩素酸ナトリウムで靴底を消毒してからシューズカバーを付ける等考えられるのですが、患者の衣類については調べても書いて無いので困っています。教えて下さい。お願いいたします。
- 掲示板
みなさん、お疲れさまです!腹部大動脈瘤でYグラフト術後2日目の患者様を受け持たせて頂きました。その患者様は絶食されていてその理由について先輩から問われたんですが調べても分からなかったので教えて頂きたく投稿してみました😭またYグラフト術とEVARの適応の違いも教えて頂けたら嬉しいです✨😭
- 掲示板
既往に胃全摘ある男性の認知症患者さんのことです。誤嚥性肺炎繰り返し経口摂取不可となりました。今後の治療方針は、決まってなく末梢点滴のみ対応しています。胃全摘の患者さんが経口摂取ができなくなった場合どのような治療になるのるでしょうか?CVCやポートでしょうか?教えてくださいADLは寝たきりです。
- 掲示板
終末期の実習がもうすぐで終わります。受け持たせて頂いた患者さんが亡くなってしまいました。自分は何も出来なかったなと後悔ばかりです(>_<)終末期の実習を通して私は患者にもっと出来ることはあったのではないかと思っています。終末期の実習を行った方でどのような想いになったのか知りたくて投稿しました。
- 掲示板
手指衛生は「一行為、一手洗い」、「一処置、一手洗い」、「一行為、一手袋」などと言って、推進されていますが、本当のところはできていますか? これから冬季になると、入院患者が込んできて、それに比例してMRSA患者も増えて、「3人夜勤ではやりきれない!」という声も耳にすることがあります。 皆さんのところは、実際問題としていかがでしょうか。
- 掲示板
皆さんの病院で行っているコロナ対策が知りたいです。患者に対しては、面会禁止や外来患者の検温義務付けなどありますが、病院職員に対して決まりはありますか?当院は出勤時の検温、報告研修会の延期などなどあります。外食や旅行についての具体的なルールは未だ出されていません。皆さんの病院はどのようにしていますか?
- 掲示板
先日、患者様の私物を紛失してしまいました。患者様には先輩看護師と一緒に謝罪しました。先輩看護師には、今回のようなことを繰り返さなければいいから。と言われました。けれど、私はすごく自己嫌悪におちいっています。先輩看護師が言うように次、気を付ければいいのでしょうか?早く、立ち直るべきなのでしょうか?誰かアドバイスをください(ToT)
- 掲示板
私が受け持たせて頂いてる患者さんは被るタイプのシャツを着てるんですがいい着脱方法が見つかりません…今考えてるのは、脱ぐときは腕を両方脱いでから頭を脱ぐ。着るときは片方腕を通して頭を通し最後にもう片方を通すという風に考えてます(´・ω・`)[患者さんの状況]腰痛が激しく、臥床のままでの寝衣交換です。体交を少なくしたいです。
- 掲示板
今、実習で受け持たせていただいている患者さんは、脳出血で開頭血腫除去術を施行した患者さんです。方麻痺があり寝たきり状態です。意識レベルは2ー10です。ここ1週間傾眠傾向があり、声かけや刺激を与えると覚醒します。そこで傾眠を徐々に減らす為にはどのような援助をすればよいかアドバイス下さい。よろしくお願いします。











