- 掲示板
只今実習中の看護学生3年生です。就職も決まり、後は実習と国試を乗り越えるのみとなりました。元々急性期看護に興味があり、就職先にはERやICU勤務希望で出してあります。急性期実習は楽しかったです。患者さんが良くなっていく姿を見るのが嬉しかったし、コミュニケーションも上手くはかれました。ただ、ばたばた忙しく動く中で、視野を広くできずにいつも指...
- 掲示板
現在、私が働いている精神科病院では医師不足が深刻になってきており、転院や施設の入所などによって入院患者を減らそうとしています。また、病棟も1つ閉鎖を考慮していますが、このままだと最悪病院閉鎖も考えられます。なので患者さんを転院・施設へと・・・なのですがなかなかスムーズにはいかず、社会的入院の患者さんが多く家族との関わりも少ないです。私の病...
- 掲示板
現在看護研究メンバーで排痰目的の腹臥位を一日2回、午前午後の一時間程度患者さんに行っています。対象者は高齢でADL全介助で四肢の関節硬縮が強い方達ばかりです。その過程で、腹臥位への体位変換時に手掌や前腕がシーツに擦れてしまい表皮が裂傷してしまった事故が3件起こってしまいました。原因は正しく体位変換が出来ていなかった事、患者さんの腕を無理に...
- 掲示板
以前勤めていた病院では各患者さん毎に吸入器を準備して行っていました。しかし今の病院では、病棟に1台!吸入薬のメニューもバラバラなのに追加で入れて次の患者さんへ…さすがに蛇管は個々ですが、感染面や薬剤的にどうなんでしょうか?ちなみに前の病院では、1日3回だとしたら1回使うごとに洗剤で洗い乾燥させ3回全部終わったら消毒してました。だから余計に...
- 掲示板
この間夜勤中に患者さんが亡くなりました。嘔吐物を誤嚥して窒息したのが原因です。ぐったりしてる所を夜勤の巡回中に見つけ、意識、呼吸、脈を確認してCPRを行いました。その際、患者さんはマットレス上におられ、体重が重く動かせなかったためマットレス上でそのまま行いました。マットレスが沈むため、あまり意味がないのではないかと考えながらも手を止めては...
- 掲示板
夜勤だけのバイトで来てる先生はなるべくなら薬は使いたくないんですかね?患者さんの苦痛を取り除くために薬が必要だし、療養なので看護師1人で夜勤してると心配事はいっぱい。ギリギリまで指示をだしてくれず、日勤の看護師や先生が来るまで必死に対応して、日勤の先生が来た瞬間に急変。酸素1リットルだったのがいっきにSAT低下し酸素10リットル。日勤の人...
- 掲示板
一年目看護師です。今日、お2人の患者様をお見送りしました。2人とも癌で化学療法を受けられており、かなりの回数の入院をされていました。また、ADLは自立、コミュニケーションも良好であったため、今までの受け持ち時にはいろいろな話を聞かせていただきました。たくさん関わらせていただきました。今までも、一ヶ月に10から15名程度のお見送りがあり、そ...
- 掲示板
一般科はもちろんのこと、精神科にもいいえ、病院に売店って何処にでもありますよね?当院は精神科単科なのですが、売店はあります。当院では15時になるとおやつの用意をして患者様に食べて頂いております。そのおやつは、あらかじめ患者と一緒におやつを売店で購入して、自己管理の出来る人は管理して頂き、出来ない人はナース管理になっております。15時前に間...
- 掲示板
はじめての基礎実習1日目でした。患者さんとのコミュニケーションについてです。とても朗らかな方で指導者さんも丁寧に教えてくださいます。ですが、患者さんへの接し方がわかりません…いきなり来訪して、知りたい情報をバンバン聞くわけにもいかず…かといって、関連する他の情報は全て指導者さんとシャドーウィングしてる際に指導者さんが聞いてくださいましたの...
- 掲示板
胸部外科で勤務しているものです。心外の術後の患者さんが創部痛を訴えることが多いんですが、うちのDrたちは「痛みは我慢しろ」の一点張りで、まともに取り合ってくれません。ナースが交代するたびに痛み止めを依頼するんですが、必要ないと怒鳴られて、挙句の果てには患者さんにまで「手術の後は痛いって説明したでしょ!我慢しなさい」と怒鳴る始末で・・・患者...