1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
失敗したときの行動

新人看護師です。今日、ケモ後の流しのある患者さんが受け持ちでした。血管がなく、ルートをとるのが難しかったのですが、とりあえず自分の中で一番ましだ!と思った血管に刺しました。逆血があり、そのまま接続したのですが、途中でずれたのか、点滴もなかなか落ちず、患者さんからの希望でルートの取り直しをすることになりました。患者さんは、私が新人であること...

2015/01/24
  • 掲示板
看護師と受付事務について

はじめて投稿させていただきます。クリニックでスタッフ採用担当しています。クリニックでお仕事をされている看護師さんにお聞きしたいのですが、看護師と受付事務の関係を良好に保つのは難しいのでしょうか?また受付は来院するすベての患者さんと接する機会がありますが、当院ではお薬処方のみの患者さんとは基本的に関わることは少ないです。もちろん検査・注射採...

2007/11/29
  • 掲示板
精神科看護の対応これでいいの?

私は3年目の看護師です。1年目は激務の病院に勤務、持病があり身体が持たず、それと結婚を機に地元を離れたため、体力的にも楽な精神科に転職しました。看護師や助手さんの対応に?な事が多く、本当にこれでいいのかと思う事がとてもあります。例えば、他の患者さんがいる前で患者さんに対して大きい声で「だからダメなんだよ!」とか、「毎回言ってるのに何で出来...

2013/02/18
  • 掲示板
怖い

新人看護師です。配属は、HCUです。でも、最近受け持ち患者が多くなり、ついてくれる先輩も受け持ちがいるせいで、あまりかかわりが少なく、ケアの時に「大丈夫でしょ!?」って言われ一人でケアしてる感じ。そりゃー大丈夫って聞かれたら、大丈夫って言っちゃうよね。含み言葉で、先輩も担当があるからかまってられない!ってのが見え隠れする。 しかも、うちは...

2011/07/10
  • 掲示板
やりがい 

4年目の看護師です。私は現在、病院の検査室(CTやMRI、血管造影、放射線治療室などを管轄しているところ)で勤務しています。元々は病棟で勤務していましたが、4月から検査室へ異動となりました。最近仕事にやりがいを感じなくなってきており辛いです。病棟にいた時は大変なこともたくさんありましたが、患者さんと話したり、回復していく姿を見たり、感謝し...

2016/08/30
  • 掲示板
きがつかないスタッフ

部下で40代のスタッフがいます。当院で持て余しているスタッフです。仕事は覚えない、患者さんへの気配りができない、横着、そんなスタッフです。採用後4か月近く経つのにいまだに採血がきちんとできない。必要以上に採血したり、容器を間違ったり、指示にない検査をしようとしたり…そのため私はお目付け役です。ところがこのスタッフ注意を受けると泣くんですね...

2013/04/16
  • 掲示板
てんやわんやの深夜勤

深夜明けです。今日の深夜勤の出来事です。悪寒と関節痛を薬でごまかし、今日1日のりきろうと思いました。朝7時過ぎ、忙しいのはいつものことですが・・・軽度の認知障害 の女性の患者さまが便失禁。しかも便まみれ。処置中に、緊急カテ後の安静がまだベッド上の患者様がいきなり、点滴ラインが伸びきった状態で立位に。対処中ナースコールがな ったのですが、す...

2008/01/23
  • 掲示板
私が甘いのでしょうか

病院に就職してビックリ。医者は外来にしかおらず、病棟患者は看護師にまかせっきり。指示は患者を診ずに看護師の報告を受けて出す。他にもイロイロ💧個人病院ってこういうのが当たり前ですか?他のスタッフもおかしいのは分かってるけど院長=経営者だからしょうがないという感じです!何かあったら誰が責任とるんでしょう?日々辞めようか悩んでます。

2011/07/03
  • 掲示板
術後の排痰法について質問させて頂きます

周手術期にある患者の看護で胃の切除術をされた患者さんに対して術後の創部痛が増強しないような咳・ハフィングの方法を考えているのですが、文献等を参考にしても詳しく記載されていません。創部に手を当てながら行う方法や枕を抱えながら実施する方法しか今のところわかりません。他に何か効果的な方法はありますか?

2014/05/16
  • 掲示板
ヘルスアセスメント

息苦しさを訴えていて起座位が楽な姿勢である患者さんの呼吸器アセスメントをする場合は、どの体位でやるのが患者さんにとって一番安楽なのでしょうか?背面からのアセスメントは起座位のままで実施し、前面からのアセスメント時は体を起こしてもらい座位で苦しくないか聞きながら休みながら行えばいいでしょうか?何かアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお...

2013/01/21