1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
モンスター

注射、採血の度に痛がりアピールをする患者さんへの対応に困っています。施術前、最中、終わってからも。本当に痛いのか、どのくらい痛いのか対処しづらいです。挙げ句に『あの看護師さんは痛くするわよ』と他患者にいいふらす。困ってます。無下な対応もできないし、謝りすぎるのもどうかと思い困っています。良い対処法がありましたら教えていただきたいです。

2017/10/02
  • 掲示板
ACSとAMIの違いについて…

今年ICUに配属になった新人看護師です!色々、患者さんをみていくうちに疑問が生じ、調べても分からないため、質問させてください😣入院してくる患者さんで、ACSで入院になる方とAMIで入院になる方がいます。ACSはU-APからAMIを総称して呼ばれている症候群ですが、ACSとAMIでは、診断基準は何か違いはあるのですか😣?

2011/10/18
  • 掲示板
血糖測定

質問させていただきます。既往に糖尿病がある患者さんは多いのですが、毎日血糖測定をしている患者さんは少ないです。毎日測るかたと、測らないでいるかた、なにが違うのでしょうか。1日の血糖の変動が大きい、手術前後、食事の管理ができていない、、など自分なりには調べたのですが、イマイチ答えが分からないので教えていただきたいです。よろしくお願いします。

2016/06/03
  • 掲示板
じ-んと来た話!!

准看学生です1年間の実習で残り2ヵ月となりました🐱10ヵ月の実習で患者さんと関わり嬉しかったこと切なくなったことたくさんありました記録が書けず実習が嫌になる時もありましたが待っていてくれる患者さんを思うと休まずに行きました😃みなさんもそんな経験あると思います💓心温まる話や切なくなる話...教えてくださればと思います😌♥

2010/09/12
  • 掲示板
呼吸リハビリ

COPDの患者さんの訪問看護をしています。酸素0.5L、SpO2=98%で維持できていますが、心拍数が常に100代あります。以前どこの研修か忘れましたが、椅子に腰をかけ上半身を捻りながら呼気をし、もどしながら吸気をする排痰法を聴きましたが調べてもありません。これは、正しい方法ですか?患者さんはゆっくり左右を行うことは出来ています。

2009/01/08
  • 掲示板
車いすへの移乗

老人施設での実習で、両足があまり動かず、ベッドから車いすへの移乗が必要になっている患者さんがいます。看護師さんは、その移乗をかなりのスピードで行います。ベッドから90°で膝から下をベッドから出し太状態から、一気に体を起こし車いすに座らせます。移乗の援助はしたいと思うのですが、患者さんを落としてしまいそうで怖いです。皆さんは、このような体験...

2010/10/19
  • 掲示板
今日から入院、看護師ってこと隠したい

今日からインシュリン導入入院しました。妊娠の事も考えての導入。看護師ってこと一番隠したいです。同職にたいしての看護、処置は、大変気を使いますよね。だからこそ、不安です。四人部屋で血糖測定中に、周りの患者さんに聞こえるくらい大きい声で、血糖測定自分でしますか?たまには、患者の気持ちになっていい機会ですね。笑顔で話され、苦笑い。2週間不安です...

2014/03/10
  • 掲示板
生活のための看護

昔は誰かのためにとか、人の役に立ちたいとか思って、看護師を目指したけど。仕事についてからは、生活するためにお金を得るために頑張っている自分がいる。誰かのためにじゃなくて、全て自分のためにって感じです。どうしたら、本当に心のそこから患者さんのためにって考えれるのでしょうか?そうしたら、本当の笑顔で患者や家族と一緒に喜びあったり楽しんだり共有...

2012/04/10
  • 掲示板
睡眠不足

こんばんは!実習で悪性リンパ腫の患者を受け持たせていただいています。患者さんは、点滴により夜眠れていない状態で、朝の血圧が174/73でした💦昼間休みないなと看護師さんが言っても、寝ようとはするのですが眠れないらしいです😢💔点滴だけじゃなく、精神状態なども視野に入れた方が良いですかね?どのような援助をすべきでしょうか?😖

2011/10/13
  • 掲示板
看護師失格?

もし、自分が勤務中に大地震が起きたとしたら....最近よく想像してしまいます。わたしは患者さんのことはさておき自分の家族の安否を確かめたくなって一人だけ避難してしまいそうです。普段から患者さんに大して思いやりの気持ちがないんだと思います。みなさんならどうしますか?わたしみたいなお年寄りが嫌いな看護師はどれだけいるんでしょうか

2011/08/09