- 掲示板
今日は初めて先輩の前で泣いてしまいました。三方活栓を抜き忘れたり、点滴の滴下を間違えたり、、初めて行う患者の点滴が合っているか先輩に確認してもらおうと思って声をかけたけれど、そのミスから先輩にこわいと言われて点滴まわりの仕事をさせてもらえませんでした。CVの患者のへパロックも見学出来るはずが結局できず、、。先輩にとにかくできることをしてと...
- 掲示板
大学病院に新人看護師として働きだし2ヶ月。大学病院に限らず、どんな病院でも患者さんは最善の治療と看護を受けるものだと思いますが…今日、大学病院の治療って何のため?エゴじゃない?と思ってしまいました…。今日受け持った患者さんは転移した癌により、もう末期。胆管狭窄で全身に黄疸あり。(その胆管狭窄も転移癌の進行によるものです。)今日、その黄疸を...
- 掲示板
受け持ちになった患者さんは糖尿病、アルコールが絡んでいる病気、水分摂取制限をしていて断酒をしています。その患者さんは病識が薄いのかチョコレートなどの間食、水分も本人にどのくらい飲んだか聞いたら制限量内の答えがかえってきますが看護師さんは何度も飲んでいる姿を見ているそうです。何度も注意をしているらしいのですが、なおらないそうなんです。前にも...
- 掲示板
今日夜勤3回目にインシデントを起こしてしまいました。内容は眠剤重服です。最初に眠前薬と一緒に眠剤を飲ませてしまったことに気付かず、薬付けをしていました。その後22時に本人希望にて眠剤と、眠前薬の内服忘れも発覚したのですが、何を勘違いしたのかその時に一緒に内服させてしまいました。患者さんには本当に申し訳ないことをしてしまったと思います…患...
- 掲示板
私は最近まで精神科の実習に行ってました。一般科と違い改めてコミュニケーションの難しさがわかりました。毎日プロセスレコードで自分を振り返り、反省も沢山しました。とても疲れた実習でしたが、あえて精神科でケースをとりたいと思っています。社会的入院となっている患者様に地域に目を向けてほしい、社会性を見出すような働きかけ、生き甲斐や趣味を見つけ、自...
- 掲示板
他種業を経験して、40歳でナースになりました。看護学生の頃実習では本当にキツい言葉を言われました。人格を否定されるような。一般の会社では絶対言われないようなことも。でも、看護は死を見てきてるし、責任の重さがゆえに自分にも、他人にも厳しくなるのかと理解しました。でも、自分が患者になったときは看護師の上から目線も感じました。看護師は自信がある...
- 掲示板
今年の春から産婦人科の新卒ナースとして病棟に勤務しています。プリセプターもおらず、見て覚えろの病院です。褥婦さんは完全個室制なので部屋持ちではありません。先輩は5人の受け持ちに対し、新人は受け持ち患者さんがとにかく多く褥婦8人+産まれたベビーを毎日受け持ち、帝王切開の方の清拭、バルーン管理、悪露交換から授乳指導、ととにかく仕事をこなすこと...
- 掲示板
私は精神科に勤める看護師です。精神科と言っても、最近はどこの精神科も同じと思いますが高齢者が多く認知症の患者様が増えてきています。若い精神疾患の患者様や認知症の患者様でご家族が強く望まれた時CVラインを挿入する機会が増えてきています。しかし、精神科である当院は第一選択を大腿静脈からのアプローチと考えています、(鎖骨下は気胸に対する処置が出...
- 掲示板
たびたびトピ立てしてます╭( ๐_๐)╮入職してもうすぐ三ヶ月になり、独り立ちの期間が迫ってきてます。私は急性期に配属されています。自分は勉強が苦手で患者さんと病態が結び付けられません。そのせいで患者さんに大きな迷惑をかけてしまいました。先輩にはなぜこんな疾患もわからないのか、もうわかってる時期だよね、貴女、看護提供できているの?と言われ...
- 掲示板
現在、実習中です。今日、患者さんが便秘のため、腹部膨満感を訴えられて、ホットパックと腹部マッサージを行いました。ホットパックを行ったら、発赤ができてしまい、担当ナースと指導者さんに報告しました。患者さんに低温火傷を負わせてしまいました。今まで築いてきた信頼関係を自分で壊してしまった気がして、患者さんの火傷の深度が深かったらどうしよう、明日...