- 掲示板
閲覧ありがとうございます。最近のこの掲示板を見ていると、多くの方が疲れを感じ、やる気を失って、辞めたいと呟いている気がします。確かに看護師は一言で言うと大変な仕事です。しかしそれに伴い、やりがいや患者さんと関わることの楽しさなど魅力もあるはずです。このスレッドでは、『どうして看護師が疲れてしまうのか』この点を具体的に皆様に考えて頂き、理由...
- 掲示板
私は今、腎臓内科のある病棟で働いています。最近、CKD(慢性腎臓病)の重要性がいわれ始めていると思います。私自身も、透析をしている患者さんの看護よりは、保存期の患者さんやCKDの患者さんが透析に移行しないように指導を中心に関わって行きたいと思っています。腎不全看護領域での資格はほとんどが透析導入期〜透析維持期が対象になっていると思うんです...
- 掲示板
内科診療所に勤務しております。看護師は3人で私が一番下の立場です。様々な理由で患者さまから返却されてきた物品を未使用であると他の患者さまに使用しています。以前勤務していた公立病院では考えられません。 未使用だと思っても、再利用になってしまう事があるかと思うのですが、その危険性よりもったいないが先立っています。実際使用済みの針が、キャップの...
- 掲示板
先々週精神実習が終了しました。今日、再実習との評価がくだりました。私が精神実習で受け持たせていただいたのは統合失調症の患者さんで、ゆっくり話をするのが苦手な方でした。評価者である先生は"知識なんていらない患者ととにかくコミュニケーションをとれ"という方針の先生でした。先生はほとんど実習には来ず、学校で講義をしていました。私ともう一人うつ病...
- 掲示板
初めまして😊急性期病院から慢性期病院に2月から転職しました。仕事を始めて2日目からすぐ部屋持ちとなり、転職が初めてだったので既卒はすぐに受け持ち担当の部屋を持たせていただくのかなと思って他の方に確認しながら仕事をしていました。そこまでは良かったのですが、同じ病棟のスタッフのことについて「〇〇さんここ出来てなかった」「いつもだよね〜」と言っ...
- 掲示板
公的病院から子育てとの両立の関係で半年ほどで辞め、今は有床クリニックで働いています。クリニックでは、看護記録はボールペン書き、消すときは修正テープ患者は汚物じゃないから便や吐物、血液は素手で処理←コスト面ではなく、自分の便や吐物は触れるから同じようにするべきと言われるなどの教育をされていますが今までの仕事とのギャップに悩まされています。今...
- 掲示板
わたしは障害者一般病棟で勤務する、2年目の看護師です。病棟はほぼ療養で、夜勤は20対1(以上ですが)で患者さんを見ています。病棟に看護師は二人です。先日、患者さんが自分の勤務帯で亡くなりました。もともと、あと数日だろうと言われていた方で、家族にもICがなされ、お看取りということになっていました。何日間か、ハートレート120台が続いていたの...
- 掲示板
こんにちは。現在、慢性期実習に行っている者です。認知機能が低下したADL全介助の90代の方を受け持たせていただいています。現在は退院を視野に入れた話になっています。なので、退院後に自宅である程度のことができるようになってもらえるように介助を行っています。患者さんは高齢のため、1つの物事をすると疲れてしまいます。今日はリハの後、リネン交換が...
- 掲示板
こんにちは。見てくださってありがとうございます。1年目Nsです。タイトルの言葉ですが、「患者さんに対して一線引いてる?」と学生時代の実習で言われ、「患者さんと家族のことで自分の中で物語作って、勝手な想像するよ」と最近主任さんに言われました。「一線引いてる?」というのも、「患者さんと家族に対し、勝手に想像して物語を作ってしまう」ということも...
- 掲示板
こんにちわ。デイサービスで働くものです。現在膀胱留置カテーテル挿入の患者様がいますが、入浴後に必ず消毒をしてほしいと言われます。(こちらの患者様は要望が多く、スタッフも困惑している状況です。特に専門職に対して要望が多い方です)患者様はカテーテルが入っていることが気になって消毒してほしいとおっしゃいます。その場合、毎回尿道口の消毒は行うべき...