- 掲示板
初めまして!相談があって今回書き込みしました!2月に実習があったのですが、そのときに知り合った理学療法士さんのことがもう会えないのですがいまだに気になってます。実習当初は、他の実習のように病院のよくいる患者の受け持ちの理学療法士さんというイメージしかありませんでした。ある日、いつもは患者さんのリハビリの内容を理学療法士さんがメインでやって...
- 掲示板
旦那の転勤で以前の職場を退職し、4月から新しい職場になりました。看護師としては4年目で、まだまだ知識経験共に未熟です。新しい職場は循環器を推しており、心外混合になっています。以前のところは循環器内科の単科だったので、循環器含め心外の知識も付けスキルアップにいいと思っての転職でした。元々患者と話すことが好きだったので、以前の職場ではステーシ...
- 掲示板
患者さんに加熱食について指導を行いたいと思います。何かよい参考書などご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
- 掲示板
経膣エコーで映し出される画像で、エコーを行う患者さんにより子宮底の位置が右になったり、左になったりするのはなぜでしょうか?
- 掲示板
羽生君凄い❗休んでたとは思えない。完璧なショートでした。患者さん皆、羽生君を観てた。明日のフリーが楽しみだな。
- 掲示板
受け持ち患者は、禁食・ビカテ酸素1L・口呼吸・たんの分泌。吸引を行うにあたり回数はどのように決めたらよいでしょうか?
- 掲示板
心不全患者です。Kが上昇すると刺激伝導系に影響を及ぼすと思うんですが、それは前負荷がかかるという事で合ってますかね(>_<)?
- 掲示板
患者の状態に応じて医者指示なく看護師だけで設定を変更したりするのはアリですか?私は怖くてできません。
- 掲示板
実習で1番大変だったのは?(;_;)患者さんとのコミュニケーション?援助すること?報告?それとも記録?またそれを乗り切るためにしていたことは?
- 掲示板
指示が6-0-0の患者さんに打つ時間を確認したいにですが、朝食7時だと何時に打つのが理想でしょうか?