1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
勉強会

皆さんにお力をお借りしたいです。うちの医院は院長が勉強会が大好きで、患者に向けての講演会、スタッフの中で行える勉強会など多様に年間計画を立てております。この他にも、接遇研修、薬剤勉強会、栄養教室、他諸部署の会議、ミーティングなど、盛り沢山です。で、困っているのは、その題目を考えるのが、私の仕事です。高齢患者に向けての講演議題、院内勉強会の...

2006/12/14
  • 掲示板
質問です

同じ点滴が二本(500CCが二つ)投与されている患者がいました。一人の患者はそれを、24時間、持続で、もう一人は、AM PMでいっていました。 指導者さんに、何で持続でいってるかわかる?ときかれ、今調べたり、自分で考えていました。心負荷をかけたくない輸液量を一定にして、インアウトがみたかった電解質、血糖バランスの変動を避ける状態変化する可...

2010/06/15
  • 掲示板
慣れない業務

今月から精神科へ異動になり働いている男性看護師です。ワーカー業務を掛け持ちしており、先日初めてワーカーの遅番業務見習いをさせて頂きましたが患者さんのベッドアップのタイミングや補水の調合などその他分からないことだらけです。そして明日から独り立ちになりしかも平日ではないので相談出来るひともいない。メモは取っていたのですが取りきれず頭の中が混乱...

2017/03/18
  • 掲示板
病棟の業務について

初歩的なことに疑問を持ちました…😅病棟で行われている入浴は、業務のうちの一つで看護計画に立案しなてもいいのでしょうか?(セルフケア不足などの問題がない患者の場合)自分が患者さんに関わる一つの援助として、計画に反映させた方がいいのではないかと思いました。また、療養の世話には、入浴であったり、排泄介助が含まれるため、看護計画を立案しなくても業...

2022/11/22
  • 掲示板
今日も医師に怒鳴られる

今日も医師に怒鳴られました。ただ単に、その医師の前を歩いていただけなのに邪魔だ といわれてしまいました。何か、失敗して、怒られるなら、まだしも…先輩はあの先生のことは気にしなくていいよ、と言ってくれますが、新人の自分にとっては、ただ辛いだけです。その医師が当直だったり、担当の患者を受け持つ際は気が重く、仕事が嫌になります。(患者様には、...

2011/03/28
  • 掲示板
転職したのにもう辞めたい。

せっかく転職したのに、もう辞めたい。一度目の病院はいじめをうけ精神的なもんで退職 しばらくして復帰して再スタートしましたが、今のとこでは、上司やスタッフの常識のなさ、患者さんに対応が悪く、ステーションでドクターとおしゃべり患者さんの悪口は平気で言うし。ナースコールとらないし。ネットで調べて素晴らしい病院だと思って入ったのに~私の愚痴になっ...

2011/07/18
  • 掲示板
実技試験

今月末に後期試験があります。その中にヘルスアセスメントの実技試験があります。その試験は学生が患者役をやるのではなく、学校で委託している高齢者相手に行います。ただでさえ試験となると緊張するのに、知らない人相手となると練習したこともうまく発揮できる気がしません。最初はなんと声をかければよいのか、アセスメントした結果をなんと伝えればよいのかわか...

2015/01/05
  • 掲示板
看護師に向いていないんでしょうか

外科病棟勤務です。精神科疾患の既往のある患者と言い合いになりました。自分の思うようにならないとナースコールの連打です。わがまま言いたい放題。外科には一生懸命治療をしても生きたくても生きられない患者さんがたくさんいます。病院は自分の家ではないのですから、規則を守る必要があると思います。なのに、指示も守れず・・・注意するとストレスがたまると。...

2014/07/19
  • 掲示板
病院のこれからが不安

全国にあるグループ病院に勤務して2年になります。3月にドクターが8人ほど辞めてしまうことになりました。それも、みんなやっと仲良くなれたよいドクターばかりです。後に残るは、非常勤か、定年間近か、くせのあるドクターばかりです。この穴埋めのドクターも決まっていないようで このドクターたちが主治医だった患者さんは、また外来はどうなるのか、ただでさ...

2015/01/26
  • 掲示板
看護師とは…

大学病院でドクターが入院させたい患者さんがいて「入院させたい」ことを看護師に伝えたら、ベッドが空いているのにもかかわらず、ただ、単に「なんでうちの科ばかり」という理由だけで拒否されました。患者さんの病状からすればその適した科に入院させるというのは間違えてはいないのですが…。結局、他の科にお願いして入院しました。大学病院なのにこんな看護師が...

2010/01/23