1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
患者のむだ毛処理

少し前、ナース自身のワキ毛処理のことがトピックとして挙がっておりましたね。その流れに乗れなかったので、似てるようで似ていないトピックを立てさせていただきます。病院に入院してくる患者さんの年齢・性別は色々。女性に限っても、思春期の子、若い女性の方もいれば、オバチャン、オバァチャンまで。それで私は中年女性なのですが、病院入院患者としては、いつ...

2014/10/07
  • 掲示板
私だけ患者に怒鳴られる

中途で入職した看護師です。ある患者の話です。これまでも新人が入る度にやることなすこと、いちゃもんをつけてきたそうです。例えば血圧測りますね、と声掛すると😡ウルセエナー、黙って測れやおはようございます。と声掛すると😡・・・・(無視)点滴の内容を確認しますねと声掛すると😡さっきも他のやつがやってたのに、またやるのかよといった具合です。毎度のよ...

2015/09/28
  • 掲示板
自立した患者さん

困ったというほどでもないのですが、もともとADLが自立した患者さんが手術・検査や病状の増悪などでベッド上の生活を余儀なくされたとします。以前はADLは自立していたとしてもシャワーや入浴は許可されておらず、清拭で清潔面での援助をされており、背部や点滴を挿入されている部分のみ看護師介助されていた患者さんでした。現在は、活動範囲は左右の自力体位...

2012/08/08
  • 掲示板
結核疑いの患者さん

夕方、大部屋に入院した患者さんに結核疑いがあり、深夜帯で個室へ移動しました。管理当直の指導の元、移動したそうですが、翌日、副師長より、大部屋から出さないでそのままにしておくべきであった、あなたたちがいて、何で当事者に教えてあげなかったのと叱責され、困惑しています。感染マニュアルを調べたのですが、個室管理やN95マスク、ガウン着用、バイタル...

2018/05/05
  • 掲示板
患者さんのクレームについて

どこの病院にもいると思いますが、患者・家族にクレーマーいませんか?悩まされていませんか?どう対応されていますか?最近、患者さんの孫(30代男)からのクレームが増加してエスカレートしてきています。義歯を洗うと「曲がった。」「財布がなくなった。タッパーがない。同室者がうるさいから部屋を変わらせろ。あいつは何をやるか分からない。何かあれば病院側...

2014/04/24
  • 掲示板
パンフレットによる患者指導

勉強会の課題として与えられましたしかし、参考になる文献が見つかりません目的は患者が病気を理解する事により、治療効果に結びつくことを期待する。作成時の注意としては専門用語を使用せず、分かりやすい言葉で説明する。そのほか、ご意見を頂きたいとおもいます。よろしくお願い致します。

2008/09/13
  • 掲示板
患者さんからのセクハラ

ご高齢の患者さんから、手にキスをされたり、胸を触られたりということがありました。私はびっくりしてしまい、しつこく連絡先を聞かれて圧に負けて、連絡先を教えてしまいました。ショックと後悔がすごいです…教えたことがバレたらどうしようと考えてしまいます…

2020/02/22
  • 掲示板
精神科患者の暴力

最近、精神科患者から粗暴を受けました‼上腕を手で叩かれました。他のスタッフを蹴ったので、注意すると叩かれました。びっくりなのは、上司がそれを見て笑っていたことです。びっくりです。やる気のボルテージが下がります。精神科の患者はよくスタッフに暴力をふるいます。病気がさせるのか言葉でうまく伝えられず手が出るのか、我慢できないのか理由はいろいろあ...

2015/01/29
  • 掲示板
患者さんの気持ちが読めません

今実習中なのですが、患者さんと上手くいきません。ケアを行う時に理由を話させて頂いても『もういいわ。』と言われ気分を阻害してしまいます。実習生は看護師さんがいてくれないと患者様にケアを提供できません。看護師さんも業務で忙しくすぐには来ていただけず再び『まだしてくれへんの??ちゃっちゃとして』と患者さんに言われ『看護師さんがいないとケアをでき...

2011/07/01
  • 掲示板
患者に感情移入してしまう…

看護学生です。半年間の実習中なのですが、「患者との距離が近い」と指摘を受けました。患者のことをよく考えるのは大切だけれど、あくまでも看護者として客観視しないといけない。わかってはいるのですが、うまく距離感がつかめません。1人ずつ受け持ってるためかとも思うのですが、もっと客観的な視点を持ちたいです。どんな風に患者との距離を考えればいいのかわ...

2015/11/08