- 掲示板
看護師一年目です。仕事は覚えることが多く、技術も難しくついていけてません…いつも怒られてばかりで、仕事や看護そのものに対する意欲や自信もなくなりかけています。ものすごく苦労して勉強や実習をして、国会試験に合格してせっかく看護師になれたのに…という思いと、 もう看護師なんてやりたくない、心身ともにつらい、患者の急変がこわい、先輩が嫌だ、夜勤...
- 掲示板
新人看護師1年目です^^改めて看護とはと考えてみましたがまだはっきりしたものがありません教材をみるとナイチンゲールが唱えている看護が最も有名だと思います個人的には患者が満足いく生活が送れるように援助すると考えますが援助中毒になるのは良くないと思います患者の自立を促すために何もせず安全を確保し見守っていく事も大切だと考えます以上が私が考える...
- 掲示板
マスクと経鼻カニューラの併用はありえないと思っていますが・・・・・。先日、小耳に挟んだのですが、よその病院ではそのような使い方を患者さんが望めばしているとか・・・。無意味だし酸素中毒になりそうだと思いますが、裏技と称してそのような使い方をしているそうな。そんな使い方があるんでしょうか?患者さんがはじめからそんな裏技(?)と知っているとは思...
- 掲示板
初めて投稿します。働き始めて10ヶ月の新人です。患者さんの元をラウンドしていても異変に気付けなかったり、勉強していて絶対危ないって分かっている事でも見逃してしまうことがあります。(例えば、離床とか。)後から先輩に指摘され気付き、自分でも何故見なかったのか、、と反省することばかりです。私が患者さんに関わっていて一体何が出来ているのだろう、と...
- 掲示板
私は内科病棟で勤務しており、QC活動を行っています。去年のアンケート結果で、看護師間の情報伝達があまりできていないと結果がでました。今はPNS導入となり、これまで2チームだったのに4チームとなり、受け持ちの患者数が減り、受け持ち患者以外は全く分らないと言った状況化にあります。また申し送りも時間短縮のために重要なこと以外つたえないことになり...
- 掲示板
先日、転院になった患者様のサマリーを作成したところ2枚になってしまいました。師長に確認してもらったら、「サマリーが2枚とか恥ずかしいから1枚にまとめなさい!こんなの初めてみたわ!」と指導されました。しかし、この患者様はいくつか問題行動もありあまり削除したくない内容もあったのですが、転院先に任せておけばいいんだからこんな内容必要ない!と怒ら...
- 掲示板
現在、学生さんが実習に来られてます。そのなかでびっくりしたことがたくさんあったのでみなさんに聞いてもらいたいです!1、看護学校の先生にため口。2、1日の計画が毎日同じ。個別性を聞いたら泣く。3、患者さんの病態を勉強してないので知らない。4、患者さんの所にはあまり行かず、待機ルームにずっといる。です。わたしは経験年数14年で、自分の頃の実習...
- 掲示板
クリニックに勤めていますが、患者さんやご家族からの電話でのあいさつに、いつも悩んでいます。 電話を取った時に「こんにちは。○○クリニックです。」とまずこちらから話します。するとほとんどの方は「いつもお世話になっております。」で一呼吸おかれます。「いつもお世話になっております。」のすぐ後に「○○と申します。」と言っていただけたら、「はい、○...
- 掲示板
元他の職場で師長していた経験の人。全てがそうとは言いませんが新しい職場に1スタッフとして入職した場合でもどこの何様みたいな態度の人がいます。最初から何もかも分かったような傲慢な態度で患者様を上から目線で「~ちゃん、~しなさい。」なんて言い方をしたり陰で患者様を呼び捨てにして侮蔑するようなことを他のスタッフと雑談している。自分の受け持ちから...
- 掲示板
50代の働かない先輩に腹が立ちましたナースコールに一切出ずに、患者さんに便でたからオムツ交換してと言われても、あとで行きますと言いオムツ交換しない😣その部屋は飛ばしてオムツ交換して全部私に押しつけてあとから⭕⭕さん便でてたんや❓知らなかったわ とかぬかすし‼ありえない昨日なんか食事の忙しいときに患者さん外泊から帰ってきて、私は家族対応と下...