1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
ケトアシドーシスとは

😿過去問への質問本文:「"ケトアシドーシス昏睡患者の看護について、誤っているものはどれか"」ケトアシドーシスについてわかりません。他にも呼吸性アシドーシスやケトーシスなど、機序がわかりません。

2012/03/30
  • 掲示板
心房細動の自覚症状の有無

afの患者さんで動悸の自覚症状がある方とない方の差が激しいように感じることがあります。なぜ、こんなに差があるのか、ご存知でしたら教えていただけると嬉しいです。

2015/04/04
  • 掲示板
敗血症とリンの関係

腎不全の患者さんが敗血症で、頻呼吸(グラム陰性敗血症)の場合、リンの値が上昇するのは、どんな病態が考えられるのかご教示いただければと思います。よろしくお願い致します。

2014/10/05
  • 掲示板
IgA血管炎

小児の学内実習で3歳でIgA血管炎の患者さんを受け持っています。医師の指示として食事を普通(主食は全粥)となっています。なぜ全粥なのですか?

2021/03/05
  • 掲示板
ありえないスタッフ

ほぼ愚痴です。疲れました。50代の経験年数3年目のスタッフに振り回され、疲れきったのと、看護師以前に人としての余りの酷さにイライラする毎日です… 職場は外来ですが、外来全般の採血や点滴・輸血、全身状態の確認を要する処置や介助を要する検査移動等を行う処置室と救急搬入を担当しています。 彼女は、再就職で嘱託だったのですが、正規職員が少ないとの...

2019/04/25
  • 掲示板
聞いてください、そして聞かせてください

私は今、回復期リハ病院でパートで働いています。先日のことなんですが(前置き長いです)休憩が終わり(13時です)食堂(フロアーの一部にあります)を見ると、患者さんが、ほとんど食事を残したまま、いました。スプーンは握ったままです。*患者さんの状態 脳腫瘍、右上下肢麻痺、入院後より徐々にADL低下して、現在は自己摂取ほとんど出来ない。食欲も低下...

2009/08/07
  • 掲示板
仕事が雑な先輩の後の勤務帯が怖い

ある先輩の仕事が雑過ぎ、また患者さんへの対応も倫理的に良くないと思われるようなことが多く、考えさせられる事が多いです。療養病棟で夜勤は看護師1人助手1人です。患者さんはほとんど意志疎通ができない方ばかり。まず、先輩はほとんど夜勤なのですが、とにかく薬の飲ませ忘れが多い。夜勤2回に1回は、ベッドや配薬箱に落ちていたり、配薬箱の中にそのままあ...

2015/10/22
  • 掲示板
記録の書き方 看護としての考え方

40代の看護学生です。もう学校も最終年度でいよいよ最後の実習に入っていきます。その前に演習として、ペーパーパーソンから自己学を事前に行いそれを元に記録に情報をとりそのことからその人に起こりうる問題、それに対して看護としてどのように対応していくのかを書いていく演習がありました。まぁその結果がひどいもので「業務的で内容が薄い」と先生より指導を...

2015/10/14
  • 掲示板
実習がすごくつらい

実習がすごくつらいです。今大学3年で、領域別の成人実習をしています。1週間おわって、あと1週間あります。私は考えるということが苦手で、カンファレンスがすごく嫌です。なかなかうまく言うことができなくて、みんなはたくさん話すのに、私は少ししか話すことができなくて本当に自分が嫌になります。長く話そうとすると話がまとまらなくて先生に「もう一回言っ...

2018/01/14
  • 掲示板
腹腔穿刺での出来事

遅番で出勤し、遅出は患者を受け持ちません。その状態である患者の腹腔穿刺を頼まれました。実施前、中、後のバイタルは受け持ち看護師がやるものだと思っていました。しかしそれも人によっては違い、先輩によっても違いました。教えてくださった先輩は腹腔穿刺だけ入ってそのまま受け持ちに患者さんをもうし送る形のやり方でした。それをそのまま頼まれた先輩から実...

2017/08/21