1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
患者さんって?

皆さんも、経験あると思います。先生の前で、言いにくいのか、診察が、終わった後に、実は、。。。。みたいな事。その度に話を聞いて、また先生に確認して、終わったかと思うと、また、実は。。。みたいな、なるべく診察介助についたときは、聞きたいことは、ありませんか?というのですが、まあ、確かに、私が、患者さんなら、聞けないかも知れないし。でも、服用し...

2008/08/09
  • 掲示板
「死にたい」という患者さん

新人ナースです。対応やどういった声かけが良かったのかお聞きしたく投稿しました。患者さんの情報・80代男性・透析患者・寝たきり・家族あり。面会も毎週来てる・認知は多少あるが意識クリア。意思疎通も問題なく出来る今日いつものように透析に連れて行こうと車椅子に移乗しようとしたら全力で抵抗され、行きたくないと言われました。なぜ行きたくないか聞いたと...

2011/11/14
  • 掲示板
入院患者さんの体重測定について

週一回、入院患者さん全員の体重測定の日があります。朝食前に行い、体重計の隣に、体重と患者名を書く紙と箱を用意しています。前の部署では、体重計の隣に患者一覧の紙を置いて患者さんに書いてもらっていたため、一目瞭然で把握できましたが、プライバシーの観点から、ダメになりました。体重測定について工夫していることがありましたら、教えていただきたいです...

2023/01/15
  • 掲示板
透析患者のルーメンフラッシュ

透析患者のルーメンフラッシュの目的、方法、留意点、物品などわかるかたは教えて頂きたいです!文献にのっていなくて困ってます

2014/04/23
  • 掲示板
患者さんに触れません!(泣)

※長文になってしまいました😰私は専門学校の2年生です🐤先月まで成人看護の実習でした😰看護過程の記録もあるし、グループメンバーとの人間関係で悩んだりと辛いこともたくさんあったけど、なんとか実習を終えました。実習中から先生にも病棟の看護師さんにも言えてなかったことがあるんです…実は、身体に触れるケアをする時(清拭とか)に、(すっごく失礼なのは...

2011/02/09
  • 掲示板
せん妄の患者から受ける暴言、暴力

せん妄の患者さんから暴言、暴力を受けることありますよね。認知症もか。病気だから仕方ないんだけど、本当に自分がせつなくなる・・・。集中治療室ではドレーンやルートが多いから抑制したり、他の患者さんへの影響を考えて鎮静することが多いだろうけど、一般病棟にあがってきたらそんなことめったにしない。だから、危険がないようにそばに付き添っている。家族に...

2012/02/14
  • 掲示板
苦痛の強い患者様との関わり

今実習に行っています。受け持たせていただいている患者様は疾患による苦痛が非常に強く臥床して日々過ごしておられます。話し掛けるとうなずいてくださりますが、発語はあまりなく目を閉じておられることが多いです。学生が関わることで余計に患者様の負担てなっていると感じており、極力訪室しない方がよいのではないかと感じています。今は必要最小限しか訪室でき...

2012/01/14
  • 掲示板
1患者1処方箋では?

当方も整形外科単科の病院に勤務しております。毎日大勢の患者様が外来、入院、手術されてます。基本的に患者様は10人10色、症状も訴える内容も違います。それを一色単に同じメニューで治療をすると言うのが不合理で、HP独特昔ながらのルーチンメニューだったのでしょう。医師の手抜きと言わざるを得ません。この事件を聞いた時管理上や感染対策事態非常にずさ...

2008/06/14
  • 掲示板
患者さんの言葉が聞き取れない

患者さんとのコミュニケーションで患者さんのおっしゃられた言葉が何度聞いても聞き取れないことありませんか?部分的に聞き取れたとこを繰り返してみたり、推測して質問してみてもうまくききとれず、でも患者さんは「だから#&★*§」と、諦めずに何度もお話してくれます。結局、聞こえたふりをして頷いて続きを聴き、それでも結局分からず、ケアをすすめて誤魔化...

2012/01/17
  • 掲示板
ガン末期の患者さんについて

がん末期の患者さんがいて、もう余命は1か月ないぐらいです。終末期看護について全く学んでいないため、よく分からないのですが、患者さんは家に帰りたいという希望があるため、医療者側としては本人の希望通り帰らせてあげることが一番であると思います。しかし、家族がそれを拒否していた場合は外泊することができません。どのようにして、このような場合、家族を...

2012/11/27