- 掲示板
とある病棟に実習させていただいた時。とってもバタバタしている病棟でした。実習の1週目は、まず患者さんに挨拶・バイタルをとり、点滴作成や与薬の準備をしていました。しかし、看護師さんが他の患者さんのケアに入っていたり入院・転棟を受け入れてるとどうしても与薬の時間までに点滴作成が行えない時がありました。また、他の学生も看護師と上手くタイミングが...
- 掲示板
夜勤の時に受け持ち患者さんに対して私が行ったこと↓↓部屋の前を通りかかるとぬるくなった氷枕を持っていたので冷たいものに交換を提案、消灯後の部屋で寝たり起きたりしていたため1時間ごとの点滴ラウンドの時に眠れないのか?と一言声をかけた、喘息がある方で吸入が必要であったため、医師の指示もあるため訪室した、尿瓶を使っていたので使用後に交換をした、...
- 掲示板
HCU勤務(4人部屋、2室)約8ヶ月です。先日OPE後の患者にFFPの指示がでました。朝9時、指示簿(医者から看護師に実施してもらいたい指示が記載されている欄)に本日2単位施行と記載があり検査室より連絡がくるのをまっていましたが、11時半になっても来ないためこちらから連絡した所FFPのオーダーが入っていないことがわかりました。すぐに主治医...
- 掲示板
看護師という職業に就くにあたって、まずは私の看護観を聞いていただきたいです。私は一人一人の患者さんに平等に接することの出来る看護師に憧れています。私自身が看護師を目指すきっかけになったのも、私の少し頑固な身内が入院したときに、ナースコールの無視や排泄物をそのままにしておくという行為を見てしまい、私が看護師だったらそんなことはしない、したく...
- 掲示板
某大学病院に勤める若手ナースです😃愚痴というか相談なんですが、みなさんとこはカンファレンスの時間ってどれくらい割いてます?うちは大学病院だから?それとも病棟のカラーなのか?カンファレンスが長い気がします。若手なので、他がどうかは分かりません。うちの病棟は2チームあり、1チームは15名ほど。朝の申し送り含めたショートカンファレンスが20分、...
- 掲示板
皆さん、手足や殿部などの皮膚真菌症への対応ってどこまで行っていますか?一般病院で自立した患者さまであれば、保清指導を行って軟膏を渡すことになると思います。療養病棟で、寝たきり度の高い患者さまがほとんどの場合は・・・一回一回鏡検を行いますか?どれ位の期間軟膏を塗布しますか?肉眼的に改善するまで?鏡検で陰性となるまで?陰性確認後も再発予防のた...
- 掲示板
私は今年国試に受かって4月から200床ほどの病院で働いてます。今の病院は専門学校をもっており、そこの卒業生しかいないと言ってもいいくらいな所です。私の病棟のチームの先輩はみな卒業生で私一人違います。挨拶などもしっかりしていますが、卒業校が違うというだけで無視され、自分で勉強してどうしてもわからないことや患者さんの処置などを積極的に質問(忙...
- 掲示板
看護師3年目の産婦人科病院に勤めている者です。今、看護大の4年生が選択実習に来ています。先日学生さんの指導に当たったのですがもやもやが残っています。長文になります。その日は学生さんの受け持ち患者様の沐浴指導の日でした。自己紹介は無いまま、〇〇さんを受け持っているので沐浴指導をさせてください。と声がかかりました。ここでちょっともやもや。実習...
- 掲示板
私は今年入職した新人看護師です。もともとゆっくりした性格で、焦ると周りが見えなくなってしまうところがあり、それを克服しようと落ち着きを意識して行動するように心掛けてきました。しかし、夜勤の終わりごろ忙しい時間帯に点滴過剰投与をしてしまいました。もう5度目にもなり、先輩たちからは呆れられてるのが分かります。今までインシデントを起こすたびに面...
- 掲示板
仕方ない…当たり前…だけど どうしたんですか?大卒はいろいろな資格も取れ技術もあり頭も切れます。充分尊敬に値しますよ。心はどこに行ってるの?准看さんをいじめてる様にしか見えません。貴方達は何様ですか?私は二度とナースには戻らないこんな人ばかりだから…さようなら👋何がナイチンゲールだか…大嫌いでヘドが出ます バイナラ👋准看さんでも頑張ってる...