1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
看護師から他職種へ

こんにちは。現在クリニックで働いています。4月から看護師をしている新米です。批判もあると思いますがアドバイス等頂けると嬉しいです。今の職場環境や職員は良いと思います。みなさんお母さんのように優しく教えてくださいます。しかし、毎日働いているにつれて看護師として自分は向いていない、と強く感じるようになり、看護師として働いている自分が毎日苦痛で...

2014/10/01
  • 掲示板
異動希望を出してもいいものか

以前は相談を聞いていただきありがとうございました。適応障害で内服しながら業務を続けている看護師一年目の者です。現在は、つくプリセプターを変えてもらったり、重症でも超急性期は脱した重症患者さまに配置してもらうなど配慮いただきなんとかやっています。ですが、そろそろ超急性期の患者も受け持てるようにと師長から話があり、近々受け持つことになると思わ...

2017/09/27
  • 掲示板
自信が無いです...

4月から2年目ナースになりました。今日、夜勤明けで自分の見てたチーム患者様の急変があったのですが、日勤帯とかぶっていたこともあり夜勤のリーダーだった先輩と日勤で来てた先輩が対応をしてくれました。その間、私はどう動いていいかわからず邪魔になるのもと思い朝食の時間だったので他の患者様の片付けや食事介助を行っていました。その後、先輩の方から採血...

2017/04/11
  • 掲示板
能力が入職時に逆戻りしてる気がします…

なんだか最近、自分がおかしい気がします…働きはじめて4ヶ月、今までたくさん教えてもらったり叱ってもらい少しずつ出来るようになってきたこともありました。でも最近、受け持ち患者さんが2人くらいでもいっぱいいっぱいになってしまい、入職時の時みたいにあたふたしてしまうようになりました…。自分でも何でなのか全くわかりません…。そうなった境目は、少し...

2016/08/18
  • 掲示板
退院時の忘れ物について

急性期の病院で働いています。私の病院では、退院・転院時、患者さんが私物を忘れてしまった時、インシデントレポートを書くことになっています。勿論退院・転院される際には患者さんの準備ができた後に看護師がベッド周り、床頭台、ロッカー、洗面所など一通り忘れ物がないか最終確認します。それでも布団の中に紛れ込んでいたり、洗面所の戸棚(患者さん1人に1つ...

2021/02/02
  • 掲示板
スピードラーニング

外国人の患者が入院するたび「あぁ~英語の勉強しなきゃ…。」と思うが、なかなか行動に移せず…。TV-CMでスピードラーニングが流行ってる(?)みたいですが、実際に受講されてる方いますか?

2012/01/27
  • 掲示板
尿路感染

今泌尿器科に実習に行ってます。受け持ち患者さんはバルンカテーテル留置しているんですが尿路感染よぼうのために、どんなことを観察項目にあげたらいいでしょうか??お願いします!

2010/10/26
  • 掲示板
病室で歌を

精神科で勤務しています。最近、患者さんとベットサイドで一緒に歌をうたいます。目が見えず離床を促すのが難しい方ですが、その時間がとっても癒されます。歌はいいですね。

2017/02/20
  • 掲示板
OT、PT、技師さんばかり「先生」と呼ばれるのが嫌

患者さんから見たら医師と同じ「先生」なんでしょうか?専門性は違えど同じ医療職。先生と呼ばれてるのが上下関係を感じるというか、平等じゃない気がする。😠

2016/05/21
  • 掲示板
今だに麻痺がわかりません どなたか教えてください(^o^)

過去問への質問本文:「26歳の男性。オートバイの転倒事故で第6頸椎レベルの頸髄損傷と診断された。入院時の患者の状況で正しいのはどれか。」

2012/02/01