1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
認知症患者への対応について

先日業者模試を受けたのですが一つ気になる問題がありました入院中の認知症の患者が帰宅願望から施設を出ていこうとするときの声かけとして最もふさわしいものを選ぶ、という問題で正解の解答が「家族が迎えに来られる(実際は迎えには来ない)ので、お茶でも飲んで待ちましょう」というような声かけでした(他の選択肢は状況を説明する、とかパジャマに着替えてベッ...

2011/11/15
  • 掲示板
患者さんのすみません

援助後に患者さん“すみません”と言われることがあります。言う方は言うし、言わない方いわないので性格もあると思うのですが、“すみません”と言われてしまうと恐縮してしまいますし、どのような言葉を返していいかわかりません。皆さんは“すみません”と言われた時、どのような返答をされていますか?

2018/05/12
  • 掲示板
患者さんとの会話

消灯台を綺麗拭いたり、身の回りのお掃除をしたりするボランティアがあります。そこに参加したとき、患者さんとあまり話しができませんでした…。初めてだったからかもしれませんが、緊張してしまい自分から話すことができませんでした。1年生でまだ実習に行ってません。何から話せばいいんですか?実習などでわどうしてますか?

2009/10/13
  • 掲示板
点滴中の患者さんの移乗

病院実習が近づいていて、実技チェックがあるんですが・・・。想定している患者さんは診断名:脳梗塞、右不全麻痺、嚥下障害ADL:移動 車椅子への移乗介助   起居 寝返り、起き上がり一部介助*右上肢に点滴ルートあり          です。この患者さんに援助を行うのですが、車椅子への移乗の際は、本来なら健側(患者の左側)に看護師が立ち、移乗を...

2010/10/21
  • 掲示板
患者様への接遇

今年から内科に新卒で勤務させていただいています。そんなとき、経験のある一人の看護師と重症度の高い患者様のケアに入ったときに「あぁ面倒」「早く退院すればいいのに」など吐き散らし体位変換を力づくで行っていました(女性)自分は新人のため何も意見できず、意見をすれば集中的ないじめで退職に追いやられる(過去に2名退職者あり)状態です。今後この方と勤...

2012/08/12
  • 掲示板
患者様に優しくできない

治療が終わっているのに帰らない患者様に優しくできません。ことあるごとにナースコールしてくるけどもう退院していいって主治医もいってるのに家族が迎えにこない。わがままではあるけど認知もないし、治療は終わったんだから帰ってください…入院している以上患者様、なのに優しくできない自分に自己嫌悪。もう1年になるんだから家に帰ろうよ、ショートステイとか...

2015/04/06
  • 掲示板
嚥下障害のある患者さん

現在実習で受け持たせていただいている患者さんが肺炎で喀痰が多く酸素療法をしており嚥下障害をもつ患者さんです。食事は全量摂取されるんですがむせがひどくそのたびにタッピングを用いたらいいと習ったためタッピングを用いたり落ち着いてから水分補給するようにしています。しかしこの掲示板でタッピングはしない方がいいと書いてあるのを拝見しました。持ってい...

2011/02/02
  • 掲示板
患者様の意外な行動

私は脳神経外科に勤務しておりますが、以前脳出血で入院された患者様。リカバリールームに収容していたのですが・・・夜勤中他の患者様のナースコールで呼ばれ、詰め所に戻ってくると隣の部屋からゴン、ゴンと変な音が・・・見るとその患者様が壁に頭をぶつけているではありませんか!!慌ててリカバリールームに入ろうとしたとたんボコッ!!と更に変な音・・・なん...

2007/10/26
  • 掲示板
気切患者の酸素について

気切患者の酸素療法がわかりません。意識消失後で気切された患者さんが病棟にいます。カフ付きのカニューレです。今は酸素投与されておらず、Tピースもしくは人工鼻を装着しています。この方に酸素が必要になった場合、トラキマスクに変えてベンチュリーをつなげるのでしょうか?また、別の方で喉頭がんの手術で気切をされ、現在は瘻孔が形成されているような患者さ...

2016/05/17
  • 掲示板
気管切開患者への吸引について

気管切開している患者さんは鼻腔内吸引は必要ないのでしょうか?咽頭のところも吸引する必要があると思ってたのですが、間違っていますか?気管切開の患者さんの場合は切開からの気管内吸引だけで良いのでしょうか?わかる方教えて下さい。お願いします。

2011/04/23