1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
希死念慮のある患者さん

二ヶ月ほど前、基礎2実習で、希死念慮の強い方を担当させていただきました。入院理由は他の疾患です。進んだ認知症から来るもので、患者さんは毎日ある一定の時間になると死にたい、消えたい、頼むから死なせてくれと私に訴えてこられました。なぜこのような発言があるか、なぜこの時間なのかはアセスメントを繰り返して答えが出ました。実習中は、希死念慮やうつの...

2012/04/07
  • 掲示板
精神発達遅滞のある患者との関わり方

精神発達遅滞のある患者様がいらっしゃいます。何か訴える(例えばトイレに行く時)は大声で机をバンバン叩きながら訴えますその方はリハビリ目的で入院されたのですが、リハの拒否がすっごく強くて…今日もPTの新人さんがリハだからって来てくれたのに、その精神発達遅滞のある患者様は大声で叫びながら大泣きして、PTをつねったり暴力ふるって拒否…他の患者さ...

2015/06/08
  • 掲示板
最近、患者さんとの関わりで嬉しかったこと

今、5年目の看護師です。先日入院患者さんに手術のオリエンテーションをしたら、終わった後で隣の患者さんが拍手をしてくれました。「説明、上手になったね😊」と。その患者さんは私が新人の時にも入院されていた方だったので、声をかけてくれたようです😿他にも、4月からチーム異動をしたのですが、時々前のチームの応援に入ると「あれ?久しぶり😊戻ってきたの?...

2015/06/14
  • 掲示板
検温時、患者さんの話が引き出せない

検温の時、患者さんと上手く話せません。上手く話せないというか、患者さんの話を上手く引き出せていません。1人に長い時間をかけられるわけではありません。(5分くらい)しかし先輩たちは、その短時間の中で上手く患者さんの話を引き出しています。どのようにすれば患者さんの話を引き出すコミュニケーションが取れるのでしょうか?先輩たちが患者さんと話してい...

2018/04/30
  • 掲示板
肺水腫患者への酸素投与

病棟2年目の看護師です。この間、開腹胆摘術後に肺水腫になった患者を受け持っていました。患者はspo2を保つことができず、手術がおわった夕方から朝にかけて、リザーバーマスク10Lで投与していました。わたしは深夜勤で、朝のラウンドにいった際患者は強く口渇を訴えていました。ふと酸素ボトルをみると蒸留水が入っていなかったため、入れなければとおもい...

2016/12/17
  • 掲示板
無言の患者さんと実習

今回、実習で糖尿病性腎症の方を受けもたせていただきました。嫌味を言われたり、自分の興味のあることしか、返事をしてくれないよう方でした。皆さんは、いままで患者さんとの関係がうまくいかないとき、どうしてましたか?

2014/10/02
  • 掲示板
患者様の日常のケア

4月から急性期病院に転職しました。毎日入退院が多くて忙しく、患者様のヒゲを剃るなどの体をきれいにすることや、口腔ケアを毎食後する時間がありません。病棟では、皆が多忙なため保清はあまり重要視されておらず、ヒゲが延び放題だったり口腔内が汚かったり、汚れたシーツがそのままだったり…。自分が患者様やその家族だったら、悲しくなってしまうような状態で...

2010/11/10
  • 掲示板
脳疾患患者の睡眠について

もやもやしていることかあるのでご相談させてください。寝たきりのADL全介助で経鼻栄養、意識レベルはJCS Ⅰ-3、GCS E4V1M6の患者が夜間開眼しているからと頓用の睡眠薬を注入されます。患者は危険行動や興奮もなく、眠れていないことに困っているような様子は見受けられません。確かに夜間の休息は必要ですがこのような患者の場合、無理に眠らせ...

2024/10/30
  • 掲示板
IVH挿入患者のシャワー浴

こんばんは。血液内科の病棟に勤務しています。化学療法のためにIVHカテーテルを挿入している患者さんが多いのですが、シャワー浴の際に刺入部をどのように保護しているのか、情報がありましたら教えてください。ちなみに当院では、1、ルートをヘパリンロックする。2、刺入部や固定テープ全体をビニールで覆い、テープで周囲を貼る。3、シャワー浴後に刺入部の...

2008/06/18
  • 掲示板
患者管理jついて

精神科で働いています。当院では外出する際にどんな服装でと言う紙を書きます。それは万が一エスケープした時の場合に役立てるようです。例えば文明の力を借りてデジカメで写真を撮って患者の情報を把握すると言うのはどうなんでしょうか?個人情報保護法や法律がらみになってくるかとは思いますが、皆様の病院ではどのようにされていますか?これって必要なんでしょ...

2010/05/19