1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
長期臥床高齢患者の栄養所要量

医療療養型の病棟に勤務中です。患者の半数以上が70歳から100歳前後。栄養管理は、経胃瘻栄養が半数以上。IVHが2割程度で寝たきり状態です。IVHは一律3号液の1200キロ�。胃瘻栄養の場合は1000〜1200k�ですが、目に見えて太り始め、IVHの患者にいたっては、心不全をおこし死に至るケースが目に付きます。療養型のためか、検査や治療は...

2008/05/15
  • 掲示板
患者さんから言われて傷ついたこと。

こんにちわ。今年働き始めて1年目の看護師です。今日患者さんのところに陰部洗浄しに行きました。私「おしも流しにきました。」患者「若い子がきた、ちんこ舐めたいんか」気持ち悪すぎて何も言い返すことが出来ませんでした。その後も陰部洗浄の最中に「ちんこしゃぶれ。」などと言われて、とても傷つきました。看護師のプロとして対応しろと言われればそれまでで...

2017/05/28
  • 掲示板
患者様からのプライベートな質問について

患者様から、自分のプライベートな事について質問を受けた時、どこまで話していますか?また、話したくない時はどのように、かわしていますか?年齢や看護師歴、最終学歴、住んでいる駅主人の職業や出会った経緯…両親の事…とにかく様々な事を聞かれます。曖昧に答えてごまかしているのですが、わざとらしくて上手にごまかす事ができていません皆さんは、患者様から...

2013/04/24
  • 掲示板
脱水・低ナトリウム血症の患者様に…

低ナトリウム血症になった患者様に飲水を勧めているようですが勧めていいのでしょうか?低ナトリウム血症にはいくつか種類があって、水の飲みすぎで電解質バランスが崩れて起こるものやナトリウム欠乏により起こるものがあるとわかりました。しかし、その患者様には飲水を勧めているとのことです。水の飲みすぎでなったわけではなく、ナトリウムの欠乏により起こった...

2011/12/04
  • 掲示板
特定の患者のルートがいつも絶対に入らないとき

病棟の患者さんで定期的に入院しにくる方がいますがその方のルート確保が百発百中で入りません。そういうとき最初から他の人に依頼するのは失礼ですか?ちなみにその患者さんも「今日はあなたなんだね。他の人はいないの?」と聞いてきます。他の患者さんのルート確保はあまり失敗しないので、その人のだけあまりにも入らず困っています。痛い思いを患者さんにさせる...

2024/08/14
  • 掲示板
統合失調患者様の対応困難

一昨日30代女性の統合失調症の患者様が夕食時より腹痛にてトイレから出てこれず、結局夕飯も食思がなく食べれず。腹満が著明で便がちゃんと出ているかも本人の申告があいまいのため、圧痛確認やグル音を聴取しようとステートを腹部に当てると、「痛い!!、痛いって言ってるじゃん!!」とすぐに嫌がり聴取できず。その後腹部を抑えられてさらに痛くなったと怒りな...

2014/08/28
  • 掲示板
患者さんからの告白の断り方

カテゴリ違いでしたら申し訳ございません。私は精神科5年目の看護師です。患者さんからの告白の上手な断り方を教えてください。お相手は同年代、統合失調症、隔離処遇が必要な病状の方です。(以下A氏とします)現在陽性症状はなく、コミュニケーションは普通にとれる方です。私はお付き合いしている方がいますが、患者さんには教えないようにしています。A氏から...

2022/06/07
  • 掲示板
認知症患者の上腕骨骨折

認知症とは詳しく診断されているわけではありませんが、質問に対する受け答えはほぼできるのですが、独語や物忘れの多い患者さんがいます。その患者さんは、上腕骨近位端骨折で、骨折のズレがないため保存的治療で三角巾固定指示のみです。痛みに関しては、訴えはありますが自制内でいることが多いです。ベッド臥床中には何度三角巾を付け直しても、声かけしてもはず...

2010/01/04
  • 掲示板
患者さんの急変 アクシデント

皆様 日々のお仕事お疲れ様です。 ただの愚痴です。 先週 深夜帯に転倒事故がありました勤務は再来年定年の救急委員会のナースと学生1年生 頭部打撲し3針ナートする外傷を患者さんは覆いました その際 ベテランナースは慌てる一方で 廊下で転倒しているため 出血しているにも関わらず 抱きかかえて処置室に運ぼうとして 学生に『ガーゼ止血してから運び...

2012/01/31
  • 掲示板
患者さんに忙しいのが悪いと言われました。

6月から夜勤が入るようになって、独り立ちするようになりました。患者さんに「さっき他の看護師に聞きだいことがあって話かけようとしたら無視された」と言われ、何の話しだったのかは話してくれましたが、その後で「この病院は看護師が忙しくしてるから話しかけにくい」と…。でも本当に忙しいのです。バタバタしているの分かっています。患者さんには新人もベテラ...

2012/06/23