1. トップ
  2. 検索結果
患者の検索結果
  • 掲示板
入院している透析患者のリドカインテープについて

去年の11月に、透析している入院患者のリドカインテープの事で投稿したものです。その後の事で、今日、何を提案してももう無理なんだなぁ~と思う出来事があり、愚痴の投稿です。色々病棟と関わった結果、貼り忘れ、剥がす患者への対策は抜けはかなり無くなってきたと思います。ただ、いまだに、貼る部位が間違っている事は続いており、貼るリドカインテープが違う...

2017/04/25
  • 掲示板
患者さんの車椅子は、購入〔誰で・〕?

皆さんの働く所では、患者さんの車椅子病院持ちで購入でしょうか・・?精神科・個人病院で300床なのですが、今の所30年とか言う長期入院ざらなのは精神科に勤められた経験のある方はご存知と思いますが・・・。(入院当初、家族の方にご迷惑かけ、その当時の症状は薄れても退院できない人たちです。中には、父母他界され兄弟からも見放されたり・住んでいた所の...

2007/07/02
  • 掲示板
攻撃的な患者さんの対応

脳出血後の患者さんで、片麻痺があり発語が出来なくて、不機嫌だと不穏になる40代の患者さんがいます。今までは、不機嫌な日に担当になっても暴れることなく、ケアをさせてくれていましたが連日、担当で訪室の機会が増えると、近づくだけで抵抗し暴れることがあり、攻撃的でケアが出来なくて暴力的な困っています。私が、知らないうちに嫌がるようなことをしたのか...

2017/07/09
  • 掲示板
点滴中の患者に対しての、静脈注射(IV)について

初めまして。看護師として、復職した者です。皆さんに確認したいことがあります。 点滴を行っている患者さんへの、静脈注射(IV)についてです。Drから、点滴を行っている患者さんに対して、Aという薬剤を、静脈注射(IV)してくださいと指示があった場合、延長チューブの三方括栓の側管に、Aという薬剤を吸ったシリンジをつけて入れるという方法で合ってま...

2025/02/12
  • 掲示板
ストーマ患者の下痢について

意見を頂けたらありがたいと思い投稿しました。高齢者のコロストミー患者で、便の正常は軟便から普通便に近く、比較的コンスタントに排泄あります。ストーマ付近の発赤わずかにみられたため、その対処として、有形便がストマ近くに付着し発赤の増強するのを防ぐために、もともと服用していたカマを追加するのはありですか?このような例はあるのでしょうか。自分の頭...

2009/05/31
  • 掲示板
長期入院患者ばかりの療養病棟

新人サンで、長期療養型病棟に勤めてる方いますか???私の病院は新人6人なんですが、私以外急性期病棟なので、院内外である新人研修のときに『昨日、サーフロー一回も失敗なかってん!』とかいう話を聞くと、療養型病棟でなかなかサーフロー留置する患者が少なく、する頻度も少ない病棟に勤める私からすると、焦るし、血管も細くってチャレンジしても入らなかった...

2011/11/08
  • 掲示板
患者さんの皮膚のトラブルについて

高齢のパーキンソン病の患者さんなのですが、顔の皮膚の一部がいつも赤くジュクジュクして盛り上がって、黄緑色の膿がでてきます。処置として生食で洗浄しゲンタシンを塗っているのですが、なかなかよくなりません。パーキンソン病の症状の一つとして、脂漏性湿疹がありますが、その症状の一つととらえていいのでしょうか。なにかいい改善策はありませんか?アドバイ...

2010/02/07
  • 掲示板
患者さんにイライラしてしまいます

精神科勤務の看護師です。コールが頻回であったり、同じ訴えが頻回だとすぐイライラしてしまいます。訴えの内容がうまく聞けない自分にもイライラしますが、疾患のため言葉が出てこない患者さんにもいつまでたってんだよとイライラしてしまいます。表情には出さないようにしていますが、みなさんの対応やそのようなことがあった場合のストレス発散法について伺いたい...

2015/04/23
  • 掲示板
患者さんは小腸癌…資料がない…

老年の実習が来週から始まります。事前に受け持ちの患者さんの情報として疾患が小腸癌(ストーマ造設)といわれました。大腸癌ならたくさん本がありますが、小腸癌は症例数が少ないらしく本が全くないため困っています。来週月曜から看護過程の展開が出来る自信がありません(ノ△T)ほとんど大腸癌と同じと考えていいのでしょうか?土日で看護過程をやりたかったの...

2010/11/27
  • 掲示板
脳梗塞の患者の体交

脳梗塞の患者さんは血栓がとぶといけないから、体交はしないほうがいいという意見がでて(エアーマットも使っているしと)、やや議論になり、あるNSがDRに「体交はしないほうがいいですか?」と聞いたら、DRも「しなくていい」と言ったんですけど、みなさんどう思われます?私はそ〜っとすればいいと思うんですが・・・。というかしなきゃいけないと思うのです...

2007/06/23