- 掲示板
大抵、食後の薬が出ていれば、経腸栄養剤が終わったあとに注入してましたが、「結局は一緒」と言って栄養を開始する前に薬を注入している職場はありますか?始めに薬を入れておけば、終了した後に白湯を流すだけなので手間がかからない理由もあるということなのですが。問題ないですか?中には、食前薬のあるPEG患者さんもいらっしゃるので、やはり食後は食後の薬...
- 掲示板
何処に質問すれば良いのか分からず此方に立てました。タイトル通り、師長や何名かの患者さんが機嫌悪いと嫌みや態度に出されます。先輩方にはいくら機嫌が悪くても、嫌味や態度には出していないです。実際先輩方に聞いても、「うちらにはそんな事無いし、師長は私らより年下だから言えないんじゃない?」と言われました。嫌味や態度に出されるのは私の接し方などが悪...
- 掲示板
初めて投稿します。よろしくお願いします。総合内科で働く2年目の看護師です。vvi60-130ペースメーカー挿入している患者が心停止した際、スパイクは入りませんか?発見時すでに呼吸停止しており、モニター装着した時は完全にフラットでした。主治医にも聞いたのですが「入らないでしょ」と。いくつか本で調べたのですが、自己派なければフラットでもスパイ...
- 掲示板
新米、准看護師です統合失調症の患者で妄想がメインです。ここ1week状態が悪く拒薬していました、私の憶測ですが薬の関係で動きが遅くなり、普通食からお粥の刻みになり、それを気にして薬を飲まなければ動きが楽になるって思ったのかな?と、考えました。拒薬し、妄想が強くなりいるはずのない旦那を待っていたり今日は酷かったです。表情も険しかったです。私...
- 掲示板
高血圧性脳内出血の患者さんなのですが右麻痺で左腕に点滴をしています。その患者さんに対しての全身清拭の手順を教えてください!!お願いします!!
- 掲示板
精神科の解放病棟です。患者さんは一人で外出し 買い物に行きますが 中には一人では行けない人もいます。誰かが付いて行けば良いのですが 家族が来てくれなかったりで なかなか難しいです。かと言って 人手不足でナースが付き添って行くことも出来ません。こういう時 仕事が休みのナースが付き添ってはダメなのでしょうか❓法律的(?)にはどうなのでしょう?...
- 掲示板
今日からADL自立されてる患者さんを受け持たさせて頂いてます。初めて ADLが自立されたかたを持つのでどういう援助が適切なのからわかりません。ADLは自立されており自分で運動、リハビリの自主練など行っています。今月末退院予定です。こういう場合はどのようなもの援助が適切なのでしょうか?教えてください
- 掲示板
現在、リハビリ病棟に勤務している看護師です。病棟の看護基準で脳梗塞患者が一人で入浴する場合の基準を検討しています。例えば、「介助なしで歩ける」など。皆さんの病院で、参考となる基準があれば教えてください。
- 掲示板
退院時エレベーター前まで患者、家族をお見送りします。その時にいつも「おだいじにしてください」とありきたりな送り言葉しかでてきません。御家族の方にはみなさんどのような言葉をかけていますか?
- 掲示板
完全受け持ち性での職場で勤務をしています。ある日、総看護部長より呼び出され、人事部長、病院の師長、書記のための事務の方が一名という4人に囲まれたの面談をボイスレコーダーでの録音をされた上で強制的に受けました。職場に入ってからの5年何もなく仕事をしておりました。呼び出された内容として、患者から、対応がストレスになる、命令をされている感じで嫌...