1. トップ
  2. 検索結果
感染管理の検索結果
  • 掲示板
ドレーン管理 おすすめ本

今年から集中領域、ICUでつとめています。ドレーン管理も覚えていきたくおすすめの本を探しています。私は絵やらイラストが多い方が覚えやすく、何がいいのかも分からないので書きこみました。先輩方でこの本はおすすめとかがあれば教えて下さい。おすすめ理由もあれば教えて下さい

2014/07/22
  • 掲示板
管理職降りたらクビ

 2年前に管理職になりました。会議に研修、日々の患者、家族の対応などなど最近疲れました。こんなことなら受けなければよかった。後悔しています。いまさら遅いかなぁー ゆうつです。辞めたくないし、かと言って降ろしてくださいと言えば、辞めなさいと言われるかも。わからなくなりました。

2009/10/13
  • 掲示板
勤務中、新型コロナウイルスに罹患した場合の補償

国内の感染者数、軒並み増えてきていますね。SARSやMARSの時と異なり、長期戦になりそうで、自分に何が出来るのか…患者さんも、自分も、そして家族、スタッフをどぅ守れるか、考えてしまいます。当医療機関にも感染を心配する患者さんの来院が増えてきています。医療従事者が勤務中に、新型コロナウイルスに罹患した場合、補償があるようですが、、、感染者...

2020/03/08
  • 掲示板
イレウスチューブの内服管理

教えて下さい。イレウスチューブ挿入中の絶飲食の患者に内服指示がありました。前の病院では、内服はなかったし、今の病院でいつもは内服後に1時間ほどクランプするのですが、しない患者がいます。持続吸引中で、150センチ挿入中です。現在イレウスは回復傾向ですが、、、内服の意味が無いように思うのですが調べても聞いても曖昧です。イレウスが回復したからな...

2014/11/17
  • 掲示板
胸腔ドレーンの管理

先日胸腔ドレーンの接続が外れるという事故がありました。その際、自分はそのような患者を今まで見てきましたが、なぜ接続部にガーゼが巻かれているのか、ドレーンの詳しい構造など管理する上で大切なことの勉強が不足していたことに気づきました。そこで、これを機会に勉強をしたいと思ったのですが、それらについて分かる方いらっしゃったら教えて下さい。また、こ...

2007/10/02
  • 掲示板
輸液管理のコツを教えて下さい。

現在、二年生で実習に行っています。いつも受持ち患者の輸液の減り具合が遅くなってしまい、報告にいくと、「そしたら毎時何mlでいれれば次の点滴までになくなりますか?」と聞かれ、計算ができず答えられません。そもそも輸液の滴下数や速度、mlが頭の中でごちゃごちゃしてしまい、輸液管理ができません。なにか輸液管理のコツがあれば教えて下さい。よろしくお...

2011/01/27
  • 掲示板
在宅でのカフ圧管理について

在宅で呼吸器を使用している方の訪問をしています。カフ圧計がなく、シリンジでカフ圧を管理しています。しかし、文献では適正数値がよく分かりません。カフ圧計は高価で購入も難しいです。勉強不足ですみません。教えて下さい!

2018/08/20
  • 掲示板
衛生管理者、養護教諭申請について

保健師国試合格にあたり、第一種衛生管理者、養護教諭二種を申請しようと思うのですが必要な書類はどこでもらえば良いのですか?

2015/03/26
  • 掲示板
衛生管理者、養護教諭申請について

保健師国試合格にあたり、第一種衛生管理者、養護教諭二種を申請しようと思うのですが必要な書類はどこでもらえば良いのですか?

2015/03/26
  • 掲示板
至急ご意見お願いします。。。!!

こんばんは。某看護学校に通う看護学生です。唐突なのですが、私の彼氏(看護師)が、インフルエンザに感染してしまいました。彼は一人暮らしで、看病できる人は身近にいません。感染発症してから今日で3日目になりますが、稽留熱が持続し現在シバリングと嚥下痛、ひどく咳嗽が起きていると本人から連絡がありました。食事はお菓子ばかり食べていて、水分はポカリス...

2018/01/22