- 掲示板
副腎皮質ステロイド薬の副作用はとても有名ですが、その中の一つで『易感染』があります。副腎皮質ステロイド薬を使うと白血球数、特に好中球数の増加が見られるのになぜ易感染になるのかが調べても調べてもわかりません。誰かわかる方いらっしゃいますか?簡単な解説でもいいので教えてください!
- 掲示板
今日手袋をせず、患者さんにサーフローを刺しましたが後からc型肝炎だというのを思いだし、なんだか感染リスクについて怖くなってきました。皮膚を突き破らなければ大丈夫だと思いますが、血液が皮膚に触れただけで感染することはありますか?なんだか基礎的なことですが不安で不安で。今後は必ず手袋します。
- 掲示板
こんにちは。私は助産学生です。もうすぐ管理の実習が始まります。看護学校の実習でも領域ごとにいろいろ目標をたててきました。今回、助産管理ということでどのような目標をたて実習に臨もうと考えているのですが、管理ということでどのような目標をたてれば良いのか悩んでいます。みなさんは、目標をたてるときどうしていますか?
- 掲示板
小児科で働いてる看護師です。ネフローゼで入院している子供がいます。学生さんがパンフレットを作成し,ステロイドを内服すると感染しやすい状態になるから手洗い・うがいを行いましょうっと説明した時に,子供からなんで感染しやすい状態になるの❓って言われたそうです。小学生の子供にわかりやすく説明するにはどういった風に説明したら良いでしょうか❓
- 掲示板
つぶかやきに書いてしまいましたが、こちらにも書きます!皮膚科クリニックで働き始めたのですが、感染対策がまったくされていないクリニックでした…自分に感染してしまうことがあるのではないかと不安になってきてしまいました。経験談があれば、お聞かせください!カイセンなど、ほんとに不安になってしまいました。よろしくお願いします。
- 掲示板
小児科で使用する吸入器のことですが…当院ではガラスの吸入器を使用し消毒後にトレーに入れてその上からオオイフを掛けて保管していましたが、先日感染委員から感染の原因になるから、一つ一つ袋に入れて保管するようにと言われました。皆さんの施設でもやはり保管は一つ一つ袋に入れているのでしょうか⁉︎
- 掲示板
今日、C型肝炎患者様とお話している際に患者様の唾が目に少し飛んだような気がします…なるべく早く手を洗い流しコンタクトを外し目を水で洗いました。泣いたりもしてみたり。一応、今週中に眼科にかかる予定です。感染経路に体液とあったので不安です。目に少量入るだけで感染しますか?今の所、ほんのり眼に違和感あるかな?程度です。
- 掲示板
感染対策について勉強しています。今までの行っていた感染対策とスタンダードプリコーションとはどういう違いがあるのでしょうか?参考書などで沢山取り上げられているのですが、今一つ、理解する事ができません。今までは、こうだったのが、スタンダードプリコーションの考えでは、こういった対策になった・・・分かり易く教えていただける先輩方、よろしくお願いし...
- 掲示板
いつも時間を気にしながら、仕事している私は時計(腕時計)が手放せません。BABY−Gの物を愛用していますが、そんな中、感染委員が「いまどき腕時計なんて!?私が居た○○病院(国公立病院)ではずいぶん前に廃止になりましたよ。ばい菌の宝庫です、腕時計は!!」とのたまっています。感染面からしたらそうでしょうが、実際どうなんでしょうか?
- 掲示板
感染を起こしやすくなる脱水あとどのようなことが考えられますかね(+_+)?