1. トップ
  2. 検索結果
感染管理の検索結果
  • 掲示板
感染症検査について

今月より、看護学校に入学します。入学にあたり、感染症検査とツ反を受けてきました。感染症検査は、陽性、陰性のどちらが正常なのでしょうか?私は、陽性でした。結果をみて、病院で慌てる様子もなく、検査結果を渡されましたが、[陽性]と知り、不安です…。もう一度、病院に行くべきか、大丈夫なのか教えて下さい…お願いします

2015/04/10
  • 掲示板
尿路感染

今泌尿器科に実習に行ってます。受け持ち患者さんはバルンカテーテル留置しているんですが尿路感染よぼうのために、どんなことを観察項目にあげたらいいでしょうか??お願いします!

2010/10/26
  • 掲示板
健康管理

健康管理には、気を付けていたはずなのに風邪を引いてしまいました(>_<)国家試験前で健康管理には気をつけていると思いますが、皆さんはどのように予防されていますか?良かったら教えて下さい!☆私の場合☆・水分をよくとる・うがい手洗いをする・のど飴をなめる・マスク着用するくらいです。普通ですが…(笑)

2011/12/24
  • 掲示板
管理者パワハラ

管理者は、何をしてもいいんですか?反論するのは間違いですか?自分の気に入らないスタッフには、自主退職をほのめかして威嚇ありですか?威嚇自体が完全なパワハラですよね?器の小さな管理者要らないでしょう‼みんな真面目に働いているのに。と、以前の職場管理者です。みんな嫌気がさして辞めました。看護師不足の現代にあってない、女王様気取りの管理者はいり...

2017/04/25
  • 掲示板
病棟管理日誌

当院の管理日誌には日勤帯での要観察者の名前が書いてあります。そこに名前がある患者には夜勤でVS測定及び一般状態観察者となります。で、観察するのはいいのですが、その測定したBT・P・BPを記入します。そこで思うのですが、管理日誌は毎日看護部長室に行きます。部長も見ているとは思いますが、この管理日誌にVSを記入する意味が分からないです。皆さん...

2008/07/09
  • 掲示板
感染症の対策について

以前に勤めていた大学病院では、B型肝炎など感染症(+)の場合、消毒は使い捨ての包交セットを使い、必ずディスポの手袋着用し、採血も行ってました。シーツや寝衣交換も、感染者用のポリ袋にいれて、洗濯にだしていました。今の病院では、感染症(+)かどうかも、はっきりとカルテの明示されていません。ガーゼ交換も、同じ鉗子立てから攝子をとりだしています。...

2012/04/05
  • 掲示板
感染症部屋だけど…

配膳の時間に感染症ノロウイルスの部屋から1人離床センサーの反応、1人からナースコール。どちらも認知症があり危険行動がある患者さん。夜間も体動活発、部屋から出たいとの訴えも多い。一方は1人でベッドを降りて院内で骨折までしている方。すぐに行きました。その後、同スタッフから「最初に感染症部屋に入るのはどうなの?」って言われたんだけど、行かない方...

2020/02/18
  • 掲示板
病床管理について

4月から病床管理にまわされました💦385床のうち215床の一般病床を回さなければなりません😠よく分からない病床管理表と毎日にらめっこですどなたか使いやすい病床管理表を教えていただけませんか?購入するのは無理なので、いい智恵だけでもよろしくお願いします⤴

2010/04/17
  • 掲示板
感染の可能性

抗がん剤により免疫力が低下している患者さんなのですが、歩行も可能で清拭も一人でやってしまう方です✨体力消耗の予防としてベッドで足を動かしていたりしているため、「廊下を歩くだけでも良い運動ですよ。」と話したところ、「感染が心配だからあまり歩きたくない。」とおっしゃりました。やはり廊下に出るだけで感染の可能性は高まるのでしょうか?

2011/10/16
  • 掲示板
コスト管理。

 あなたの職場の経費削減、コスト管理について。良い結果があれば教えてください。

2012/04/26