- 掲示板
こんばんわ。今日、MRSAの患者さんの入浴介助をしました。手袋なしで入浴介助やり、私の手に擦り傷があったのですが、感染するのでしょうか?最近疲れ気味なんですけど大丈夫でしょうか?
- 掲示板
私の病院では去年からやっと本格的に院内感染についてのマニュアル作りを始めました。いろんな情報が試行錯誤していて現在も二転三転している状態です。例えば、緑膿菌についてなんですが、使い捨てのエプロンを使用して吸引などの処置を行っています。(プラ手、マスクはもちろん使用しています。)他の病院でどのような感染防止対策をされているのか参考までに教え...
- 掲示板
こんにちは。私は老人ホームで働いているものですが、みなさんの施設・病院では薬の管理はどのように行なっていますか?私の施設では、夜勤者が次の日の一日分の薬を朝、昼、夜と個人の名前のついたカップに入れまとめて置いて置くのです。もちろん、全員NS管理。個人で内服管理している人はいません。もっといい方法があれば押してください。
- 掲示板
今時期インフルエンザが流行していますが、私の病棟でも入院患者の4分の1がインフルエンザになってしまいました。インフルの患者様は隔離し、 感染させないように対策しながら仕事しています。しかし、病院から出されたマニュアルはスタンダードプリコーションの基本のようなもの(手袋の外し方など)しかなく、必要物品も不十分な状態です。例えば...・VS測...
- 掲示板
最近訪問看護に配属になりました。まだ同行訪問をしていますが、同行する看護師は誰も予防衣は着用せず、陰洗と摘便以外は手袋もつけません。口腔ケアや喀痰吸引も素手、気切部のガーゼ交換も痰が吹き出していても素手です。褥瘡処置や軟膏塗布も素手です。同行看護師に感染について聞いたのですが、今まで大丈夫だったし手洗いもするからとの事で、患者さんや家族が...
- 掲示板
基本的なことですが生理事のナプキンも感染性医療廃棄箱にすてないと行けませんか、意見分かれています
- 掲示板
精神科の老人病棟で勤務しています。現在、ノロウイルスの患者が約30%います。ただ、その数字も、検査でプラスがでた人のみ。症状がでてる人もいれると、50%超えていると思います。しかし、病院の感染マニュアルが、感染者は隔離するとなっているので、毎日部屋移動の嵐…。結局、翌日、翌々日には、マイナスだった人もプラスに。症状でている人も、検査がマイ...
- 掲示板
最近老健に新しく来た管理栄養士がいます。新しい入所者がいるとステート持参で入所者のえんげい状態をチェックし食事形態を勝手に決めます。老健では毎食介護・看護が利用者を見てるのに、STでもない管理栄養士がそこまでして良いのでしょうか?何かあれば責任をとるのはドクター・看護師だと自分は思っているのですが?今の時代管理栄養士もそこまで口を出すよう...
- 掲示板
病棟主任になって、2ヶ月。管理職の仕事にもまだまだ慣れず、右も左も分からない状況。病棟にはもう1人主任がいるのですが、話にまとまりがなく、相談しても的を得た回答が返ってこない。管理に関する業務依頼はどんどん溜まっていく一方。優先順位を付けて片付けていってるつもりですが、自分の要領の悪さに嫌気がさしています。臨床現場にもスタッフと同じ様に出...
- 掲示板
「エキスパートナースは現場から育つ」と思っています。今、高い教育、高専門学歴の中、現場の視点から、教育の視点から、看護管理も変化しなければならないように思いますが、皆さんの看護管理の視点や方向性についてお聞かせください。