- 掲示板
前期破水後26時間で生まれた新生児は、なぜ感染リスクがあるのでしょうか?破れた卵膜の中に細菌が入ってしまうからですか?
- 掲示板
「エキスパートナースは現場から育つ」と思っています。今、高い教育、高専門学歴の中、現場の視点から、教育の視点から、看護管理も変化しなければならないように思いますが、皆さんの看護管理の視点や方向性についてお聞かせください。
- 掲示板
突然ですが…皆さんはノルウェー疥癬というのをご存知でしょうか😅疥癬の数万倍も数が多いため感染力がとても強いのですが、もし!皆さんの病棟にノルウェー疥癬の患者様がいたら、そこで働くナースは他病棟の職員と同じロッカールームで更衣してはいけないと考えますか?それとも、汚染された白衣は脱ぎ清潔な白衣に着替えてるのだからロッカールームは同じでいい、...
- 掲示板
受け持ち患者さんは、既往に前立腺肥大があり、排尿障害で入院前からバルーンが入っていました。前立腺肥大とバルーンと尿路感染の関係を教えて下さい。
- 掲示板
精神科開放病棟における危険物管理について質問させて下さい。当院では刃物、火気類、割れ物等に対して病棟への持ち込み制限がマニュアルとなっておりますが、この基準は閉鎖病棟を基にしており、開放病棟独自の基準を考える必要が出てきました。そこで他院の開放病棟における危険物管理の基準を教えていただきたく質問させていただきました。精神科の長い歴史におい...
- 掲示板
最近誤内服に関する医療事故のニュースが多く聞かれます。当病院でも内服に関する事故(投与忘れや誤内服など)が多く、内服管理方法の見直しを行っています。みなさんの病院では内服の管理についてどのような方法をとっているか情報提供いただけないでしょうか? 特に、自己管理が可能と判断する基準はどこに置いているか、多量のステロイドや抗がん剤などの内...
- 掲示板
皆様、「看護管理」についてどう解釈されますか?※ちなみに、認定看護管理者は、→認定看護管理者制度は、多様なヘ ルスケアニーズを持つ個人、家族 及び地域住民に対して、質の高い 組織的看護サービスを提供するこ とを目指し、看護管理者の資質と 看護の水準の維持及び向上に寄与 することにより、保健医療福祉に 貢献します。(日本看護協会ホームペー...
- 掲示板
皆さんこんばんは。突然の話なのですが、この時期って体調壊しやすくありませんか?寒暖の差と言うか、、、、、。そんなこんなで夏風邪をひいてしまい、扁桃腺炎と中耳炎を患いました。 そこで、師長より一言「体調管理くらいしなさい!」いったい何なんでしょうか。仕事を休んでるわけでもなく、早退しているわけでもないのに。。。。看護師とて生身の人間。体調壊...
- 掲示板
みなさんは自分の健康管理はどのようにされていますか(⌒‐⌒)?私は毎日手洗いは徹底しているし、うがいもイソジンやアズレンで毎日やるように心がけたり、夜はエアコンだけでは乾燥するので加湿器をつけて乾燥に気を付けたり、気になる日はマスクをつけたりと、気を付けているつもりでしたが8月に風邪でダウンしたり今月は麦粒腫になったりと…(T_T)💦健康...
- 掲示板
この春から師長になりました。予想以上に雑用や事務的な処理が多く、家より病院に居る時間のほうが明らかに多くなり、酷い時は8時出勤22時帰りです。勿論、管理職なので残業代はつきません。管理職手当てはありますが、4万程度で、今までのの残業代の半分以下です。これって、仕方ないで済ませて良い問題なんでしょうか??労働基準法とかって引っかかりませんか...