1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
蓄尿って必要?

院内感染(緑膿菌等)の問題から、蓄尿を廃止している病院が多くなっているようですが、皆さんの病院ではどのように対応していますか?

2007/09/24
  • 掲示板
術後6日目の看護目標??

周手術期の看護実習中です。40代男性で大腸癌。根治治療でラパにて腫瘍摘出。歩行ふくめADLが自立しつつある中、看護目標をどう立てるか悩んでいます。周手術期はどうしても合併症が浮かびますが、「感染兆候がないか」観察するといっても「じゃあったらどうするの?」となり、、受け持ち看護師に報告するだけでなんの援助にもなりません。感染ではないらしいの...

2013/09/30
  • 掲示板
科学療法中の…

科学療法を行う患者さんの感染予防と治療に関して疑問があります。私の勤務している耳鼻科病棟では、科学療法中に感染徴候の有無に関わらず、ルーチンで抗生剤の点滴投与を行っています。しかし、あるセミナーで発熱や白血球減少が起こる前に予防的に抗生剤を使うのは意味がないと聞きました。実際、科学療法中に抗生剤投与をしていない所の方が多いのでしょうか?そ...

2008/10/20
  • 掲示板
風邪ひいて出勤して「熱は計らない」という人

くしゃみとか咳嗽とか顔面紅潮とか、明らかに具合悪そうなスタッフがいて、熱でもあるんじゃないの?ときくと「熱計るの怖いから計らない」とか「知りたくないから計らない」とか言うんです。あげくのはてに受診もしないので、ただの風邪でも困りますが、もしインフルエンザ等の感染症だったらどうするんでしょうか。自分だけの問題じゃないのに。医療従事者なのに。...

2016/02/21
  • 掲示板
ノロになってしまいました

吐き気下痢頭痛と発熱と体調不良があり、ノロだと診断されました。学校を休んでしまうことになり、グループワークが途中のものや、学内実習とテストが控えていた状態で、同じグループの友達や、感染源を残してしまうことになってしまい、迷惑をかけてとても申し訳ないです。早く回復したいとは思うのですが、今までと同じように友達が仲よくしてくれるか心配で…( ...

2015/01/20
  • 掲示板
MRSAでの隔離レベルって…

慢性期?というより施設看護をしている者ですが、普段から疑問に思っていたのですが、うちの病院ではMRSAの感染が1+の状態から、隔離?扱いになりますが、病棟ごとに感染者人数で転室させたり、病棟内を入浴等でストレッチャー移動する時は、シーツで患者を包んだりと⤵そうかと思えば、ある日1+は隔離対象ではないと、隔離解除したり…。他の病院のMRSA...

2011/02/21
  • 掲示板
バイアル開けて消毒?

感染委員会より、今後は「バイアルや補液を開けたら必ずアルコール綿で拭いてから使用」と通達されました。かなり、面倒なのですが、拭く必要ってあるのですか?

2007/12/20
  • 掲示板
膀胱留置内の浮遊物について

こんにちわ。いきなりなのですが、膀胱留置カテを入れてる患者で、感染兆候が全くないのに、尿の中に混濁や浮遊物があるのはなぜですか?教えて下さい。お願いします。

2010/07/22
  • 掲示板
お勧めの書籍を教えて下さい!

友人から、以下のスキルに関するわかりやすい書籍を教えて欲しいと(*´∀`)♪皆さんの知恵を貸してください!○聴診器を使用したスキル○喀痰吸引、経管栄養○注射、点滴、採血○創傷処置○感染症

2015/04/07
  • 掲示板
風邪がはやっています。

私は、今年になり風邪をひきました。結構感染力が強いのかわかりませんが、皆さんの病棟では風邪ひいている人いますか?今年は、下痢や嘔吐するようです。

2008/01/23