1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
プラスチックアンプルの破棄方法

注射用の蒸留水や、生理食塩水が入っているプラスチックアンプルは感染ゴミとして破棄するのが正しいのですか?アンプルもプラスチックで中身も水と塩水という認識でいたので、普通のゴミに捨ててしまいました。どんな破棄の仕方をしてますか?

2011/04/13
  • 掲示板
医療福祉環境アドバイザーをお持ちでしたら

 自分自身の自己研鑽のためにこの資格取得に向けて勉強中です。いろいろと感染に対する事が主なので、勉強にはなりますが、資格を取られた方いらっしゃいましたら、感想を聞かせてください。又、1級までありますが取得されましたか。

2009/04/12
  • 掲示板
肝癌患者の血液に暴露した場合

肝癌患者の採血で、逆血が見られなかった(失敗した)翼状針を針刺ししてしまった場合、肝炎に感染している可能性はありますか?患者の3ヶ月以内の採血データではB型、C型肝炎は陰性だったとします。

2016/05/28
  • 掲示板
リザーバー留置中の患者ケアについて

私が働いている病棟ではないのですが…消化器系がんの術後、化学療法目的で中心静脈にリザーバーを留置している患者(80歳くらいの女性)が、食欲不振で栄養状態が徐々に低下。主治医が水分補給と少しの栄養法急にと点滴(持続ではない)の指示を出しました。その病棟ではリザーバーに針を刺し、コネクティングチューブをつなぎドレッシングで被覆、それをヘパリン...

2011/03/04
  • 掲示板
蒸しタオル・歯ブラシ・ヘアブラシについて

高齢者施設で勤めています。毎日の洗顔や食事の際に使用する上用や下用の蒸しタオルは長時間のホットキャビンでの保管はセラチア菌の感染も考えられます。また利用者さんに濡れた状態でたたんで頂くため色々な雑菌も繁殖しているのかプ〜ンと臭うことすらあります。乾燥したままたたんで頂きそのまま保管したりキャビンの保温時間を最小限にするなどの工夫は可能かと...

2008/10/01
  • 掲示板
術中の針刺し事故

皆さん、こんばんわ新人ナースでオペ室で働いています。今日、局所麻酔のマンマの手術の器械だしをさせていただきました。最初の局麻では27Gを使うのですが、術中の局麻に関しては23Gを使っています。一回27Gを術中で使用して、先生に付け替えてと言われて、付け替えている途中に、キャップだけが取れてしまい、自分の手に刺してしまいました。うちの病院で...

2016/09/07
  • 掲示板
看護学校通信課程の休学について

4月から通信課程の2年目に入る予定です。今休学すべきか悩んでいます4月から面接授業を再開するとの通知がありました。今までオンライン授業という形でした。ただ学校が感染拡大地域にあり私が地方在住であり旦那から1年間は様子を見てもいいのではその時にはワクチン接種も出来ているはずだからと言われました。学校側に相談して私の意思を尊重すると言われまし...

2021/03/22
  • 掲示板
特養

特養で勤務して丸2年過ぎました。今、施設を改装中で、その中での話しです。業務で使えるエレベーターは1つしかありません。そのエレベーターを使って、食事や排泄物を運搬するという話しが出て、私としては排泄物は日に何回もではないし、やはり感染のこと考えると賛成出来ず、頑張って階段を使って欲しいと頼みました。(2階から1階へ)すると、施設では、構造...

2011/07/27
  • 掲示板
留置針挿入中の入浴

老健で勤務してます少し前から、毎日の点滴施注者の生食ロックを始めました固定にはマルチフィックスを使用してますその入所者さんが入浴時はそのまま入浴してましたしかし、感染委員会のトップから感染予防のために入浴は抜針して入るように指導がありましたその入所者さんの血管は出にくく毎回苦労して留置することが多い上に2~4日しか持たないこともあり入浴に...

2012/09/26
  • 掲示板
オムツの廃棄方法について

皆さんの職場ではどのようにオムツを捨てているかを教えてください。以前働いていた病院では、オムツ交換後一人一人ビニール袋に入れ、最終的に依頼している業者のゴミ袋にいれる形をとっていました。しかし今の職場は個人ごとにビニール袋にいれず、バケツに業者のゴミ袋をセットし、直で入れています。臭いも気になりますし、感染の面も気になると意見を出したとこ...

2017/10/24