- 掲示板
アイシールドをせずに口腔ケアをした時に、まぶたの近くに唾液が飛んだのを感じました。目をこすったりはしていないのですが、目に入らないようにアルコール綿で拭った程度です。C型肝炎ウイルスやB型肝炎ウイルスは唾液が、目に入った場合感染してしまうのでしょうか?
- 掲示板
38度台の熱がでて、採血、検尿検査の結果、尿路感染疑いでクラビット錠内服中の患者が血圧が60~70台と低下したのですが、医者曰くクラビットで低下したのだろうと・・・中止になったのですが、副作用でそんなに関係するものなのでしょうか?
- 掲示板
今年度の8月に受験しようと思っています。感染対策に興味があって、受験しようと思いました。医療環境管理士を持っている方、取得後良かったとことなどお聞きしてみたいと思って投稿しました。また、勉強するにはあたってアドバイスお願いいたします。
- 掲示板
必ず暗記しないといけない!ところ、例えば、社会保障制度や人口統計、感染症、小児の発達、予防接種、、、などあると思いますが、皆さんはどのように勉強されていますか?また暗記物はいつ勉強されていますか?皆さんのご意見よろしくお願いします。
- 掲示板
ついに私の施設にもやってきました。老人の場合ですが、今年は高熱発を1日だけ伴うパターンが多い。嘔吐も下痢も一回だけで、検査するまで本当にノロかと思ったり..。感染もじわじわで・・。毎年、ウイルスの形を変えていくノロ。毎日一人ずつ増えていくのが恐ろしい。
- 掲示板
水が付着した食器で食事を摂るのは不潔(易感染に繋がる)ですか?同様に水道水を沸騰させたやかんをそのまま放置しておくと雑菌繁殖しますか?乳児~小児の白湯や麦茶の常温保管で雑菌の繁殖根拠が知りたいです。うまく検索できずヒットしないのでお願いします。
- 掲示板
点滴についているラベルや薬の袋に書いてある名前の処理ってどうしてますか??ちなみにうちでは非感染性の袋にそのまま入れているのですが、その袋は透明ですし、外から見えるのでそれでいいのかと疑問に思っています。よろしくお願いします。
- 掲示板
はじめまして看護師1年目の新人です。私の家族は重い脳梗塞を発症しPEG、CVポート、尿道バルーンなどをしながら約2年程在宅、病院とを行き来し最終的には衰弱し尿道バルーン交換後に腎盂腎炎を発症し敗血症から死亡へと至りました。私自身まだまだ新米ですしこんなこと言える分際ではないけど悔しかったです。もちろんいつかは亡くなります。それだけ抵抗力も...
- 掲示板
施設に働いている者です。入居者様で緑膿菌プラスで病院から入居された方がいます。痰から出てる方なのですが、コップやタオルは漂白しご本人専用にしているのですが、食事の食器や衣類も消毒した方がいいのでしょうか?また食堂で皆さんで食べるのですが個室の部屋で食べた方がいいのでしょうか?今のところ痰が多かったりはなく、咳は出ていません。手洗い、うがい...
- 掲示板
バルーンカテーテル留置中の患者様のバック内の尿はどのような間隔で廃棄しますか?8時間毎や尿量で(500mlや1000ml)などで決めていると思いますが、実際のところどうなんでしょうか?ガイドライトかある











