1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
フリマアプリで売られているマスク

新型肺炎の感染者が国内にも出てきて感染拡大か懸念されていますね。自分の地域は田舎なのでそうでもありませんが、都会の方ではマスクが売りきれて手に入らないんだとか…。昨日フリマアプリを開いてみるとたくさんの方がマスクを売りに出されていたのですが、値段の高いこと!ここぞとばかりに儲けようということなのでしょうかね?笑薬局で買える普通の30枚入り...

2020/01/30
  • 掲示板
毎日、滅入っています。

最近、療養専門病院に、転職しました。昭和のレトロな知識、技術のところです。今は、こういうことしてています。こう言います。なんていうもんなら、「あんた新人でしょ!准看なんだから、お気楽に行こう!」と、言われました。素手で、おむつ交換、処置をするのは、当たり前。MRSAでも、感染扱いせず、一般患者と一緒にしています。感染扱いにするようにいって...

2012/04/24
  • 掲示板
針刺し事故

4月から看護師になった新人です。針刺し事故をおこしてしまいました。ポート針の交換時です。ポート針の交換は2、3回ぐらいしか経験がなく、不安だったので先輩に見てもらいながら行いました。しかしなかなか抜けず、力をいれたら逆に勢いよく抜けてしまい、その反動でポートを固定していた指に針をかすめてしまいました。出血したためすぐに流水で洗いながら、血...

2011/08/11
  • 掲示板
教えてくださいm(__)m

老人福祉施設で勤務しています。昔と違いバルンカテーテルを挿入されている方がデイサービスや、シ ョートステイと外出されくことも多くあります。座位のときバルンカ テーテルをどのように固定されていますか?おむつや、ズボンのウエ ストからランニングチューブが出ており、入浴のときにチューブをど う扱うのか?意見が分かれています。1つは入浴時にはウロ...

2009/07/02
  • 掲示板
美容室に行きづらい

このご時世なので美容室に行くのも自粛していました。しかしさすがに髪も伸びてきてぼさぼさになってしまい美容室に行きました。雑談の中で美容師さんに仕事を聞かれて答えると「あーそうなんですね。」と一言。きっとコロナを心配しているのだなと思ってコロナの患者さんとは接しておらず、対策も取っていますということを伝えると「でも、完璧じゃないですよね。」...

2020/05/14
  • 掲示板
消毒法について

私の勤務先では、バルン挿入時ヒビテンを使用していましたが最近では感染元防止のためにイソジンを使用するようになりました。(かなり遅れていますよね)しかし、周りの職員たちは使用することためらってしまうことがときどき見受けられます。その消毒法は適切なのでしょうか?

2008/03/14
  • 掲示板
手術看護

はじめまして。初の投稿です。現在手術室に勤務しています。今年度、勉強会の係りになりました。手術看護概論的なことから間接介助、体温管理、体位固定、感染管理など内容は色々考えてます。しかし手術看護概論について述べている書籍が見つかりません。知っている方がいたら紹介してください。お願いします。

2009/05/30
  • 掲示板
教えて!

学校で先生に無茶ぶりされて困ってます💦質問された内容は、末梢持続点滴中の患者さんの清拭時、三方活栓を抜いて固定して行う場合、感染予防、血液逆流、液がこぼれないようにするにはどうしたらいいかです😠またルートの固定方法も教えて下さい🐱お願いします☀

2011/06/05
  • 掲示板
入浴介助後の介助者の消毒

特養の看護師1年未満です。入浴介護者が入浴介助が終わったあと自分達の足をヒビテン液に5分浸漬で消毒しています水虫感染予防とのことです。ヒビテンは、真菌類の抗菌力は細菌類より効果が劣る。と書いてあります。もっと、いい消毒液があるかしら?情報が欲しいです。

2007/09/02
  • 掲示板
呼吸困難時のサージカルマスクについて

今肺がんと肺炎の方を受け持たせていただいています。トイレに行くなどの労作時は呼吸困難が生じますが患者さんは感染予防としてマスクを食事以外常につけています。呼吸困難時のマスクは効果的な呼吸法ではないと思うのですが、どうでしょうか。教えてください。

2012/10/25