1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
マスクについて

職場の病院では、インフルエンザ予防のためのマスクを着用しますが、昼の食事の時に破棄していました。一日2枚は非常にコストがかかります。職員が500人いれば一日1000枚です。 感染予防とはいえ、現実莫大なコストになります。せめて1人一日一枚でなんとかマスクの内側の清潔が保てる方法はありませんか?

2009/10/13
  • 掲示板
酸素の加湿

町の小さな病院の看護師です。今更ですが、酸素の加湿、皆さんの病院ではどうしていますか?うちの病院では、流量に関係なく滅菌水使用。感染の問題から毎日ビンとともに水も替えています。ガイドラインでは3L以下は加湿不要となっていますが、実際どのようにしているのでしょうか。現状を教えていただけるとありがたいです。

2008/12/19
  • 掲示板
CVポート管理

ヒューバー針の留置方法ですが、針の固定の際、ガーゼを用いるとシッカリ固定できるのですが、そのガーゼ毎、ドレッシングテープで固定してしまうと、感染源になりやすいと言われました。 まず針だけドレッシングテープで固定した場合、その後からのガーゼ固定はシックリいくものでしょうか?月曜日に穿刺し、水、金と輸液に来院、金曜日に抜去予定の、在宅の方です...

2012/06/07
  • 掲示板
質問のやり直しです

CDCガイドラインのCLABSIに関する予防でプロポフォール使用した場合使用したルートは6時間から12時間毎に交換とありますが皆さんの病院では6時間から12時間で交換されていますか?ちなみに私の働いている病院では交換していないのです。今回、感染の勉強会担当になって資料として発表したいので、質問させて頂きました。よろしくお願いします。

2015/06/18
  • 掲示板
吸引カテーテル使いまわし?

皆さんの病院では吸引カテーテルは、1回交換ですか? 感染対策が厳しくなり、どの研修に参加しても1回交換を言ってるけど、うちの病院は古い田舎体制...😓 カテーテルのコスト面を言われて一人の患者さんに1日に1本... なんとか、上に掛け合いたいのだが...よその病院はどうしてるかが知りたいので皆さんの病院の内情教えて下さい😥

2011/08/26
  • 掲示板
今年の夏休み

みなさん日々の業務お疲れ様です。コロナの感染者数が増えてきている今、私たち医療従事者も緊迫した状況が続いてますよね。そんな中、今年の夏休みの希望を出して〜と言われたのですが、こんな状況で一体どんな休暇を過ごせばいいんだろ?と、予定もないので希望も出せずにいます。子供が2人いるので学校の休みに合わせる形にはなるのですが、仕事柄感染したらと思...

2020/07/14
  • 掲示板
コロナ対応病棟で勤務後、帰宅する?

私たちの病院でもコロナの軽症者は受け入れる体制でいるようで。でも、その体制もグダクダなので、暴露が怖い…。N95マスクももう2ヶ月以上使ってます。今のところ、まだ陽性の患者さんは入院してないのですが、いざ入院してきてケアを行い、病院に推奨されてる通りに病院でシャワーを浴びます、そのあと…本当に自宅に帰っていいのか悩んでます。不安です。付き...

2020/04/18
  • 掲示板
内服注入どうしていますか?

医療療養病棟に勤めています。介護士との温度差を痛感した初めの出来事を聞いてください。口腔ケア時に物品を乗せワゴンを使用していますが、ケア終了した歯ブラシを一つの洗面器にまとめて入れ洗浄するのです。汚いから止めてほしいと投げかけたら、「ちゃんと洗っています。」と言ってました。当然方法を変えてもらいました。今度はレジオネラの繁殖を防ぐためと言...

2008/05/13
  • 掲示板
コスト削減、物品どこまで再利用してますか?

職場でコスト削減のため、再利用している物品が多いのですが、今どきこんなのも!?と思うものばかりです。ネラトンや酸素マスク、鼻腔カニューレ…使い捨ての記載がある吸引チューブも一人につき1日一本。何回も使用し、次の日交換したら看護師が洗って滅菌してまた使います。手袋が100均に売ってあるようなぺらぺらしたやつに変わった時もびっくりしました…い...

2016/03/29
  • 掲示板
皆さんだったらどう思いどう対応しますか???

はじめまして。手術室勤務歴3年目のものです。悩んでいることがあり皆さんにアドバイスがもらいたく投稿しました。実は同じ職場内で一緒に働く看護師の中の一人がB型肝炎のキャリアである事を知ってしまいました。もちろん本人は私が知っている事は知りません。師長しか知らないことになっています。データー的な事など細かいことは全然解りません・・・ただ問題な...

2006/11/14