- 掲示板
患者さんが耳から耳ろうがあり、検査結果、中耳炎となり、鼓膜に肉芽形成されている状態だそうで、診断名を感染リスク状態~中耳の炎症、鼓膜の肉芽形成、耳ろうがあることにより明らか と挙げたら、もう一回疾患と診断の勉強してきてといわれました。計画内容は大丈夫だそうですが、診断名がおかしいそうで。皆さんならどのように診断しますか?
- 掲示板
タイトルのとおりなのですが、看護師は仕事中にアクセサリーとくに指輪は外すべきなのでしょうか?職場によるものなのでしょうか?私はアクセサリーとくに指輪は衛生面とか感染、患者さんを傷つける可能もあり外すことがいいと思っています。学校でもそういう風に習ったと記憶してますが、皆さんの意見を聞かせてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。
- 掲示板
療養病棟に勤務しています。先日、高熱を発している患者様がおり、CVカテ感染を疑い培養に提出するのに抜去しました。その際、抜去前にイソジン消毒をして抜去したのですが、以前に勤務していた所は消毒をせずに抜去しました。どちらの方法が正しいのか疑問に思いまして・・。みなさんの所はどうしていますか?
- 掲示板
うちの病院ではop後の患者様に外科→レザボア、整形→ポーティナーが入ってきます。 レザボアは1日の排液量を確認するために毎日決まった時間には必ず一回排液を破棄します。しかし、ポーティナーは陽圧にならない限りそのままです。 私はポーティナーは毎日破棄することで逆行性感染が増す?容量が大きいから捨てない?のかと思っています。 間...
- 掲示板
今年度からの新人です。月曜に抜針した点滴の針を片付けているときに忙しく注意散漫になり、針で指を刺してしまいました。指をしぼりすぐに水で洗い流しましたが、その患者さんはC型肝炎の既往があり肝臓移植をした方でした。血液感染するものなので、やはりすぐに血液検査をしたほうがいいですか?日に日に心配になり眠れなくなっています.すみませんがアドバイス...
- 掲示板
勤務している病棟全体が、感染対策の一環でエプロンが禁止になりました。白衣に必要なものを入れていますが、パンパンになってしまいます…ペン数本、アル綿、テープ、駆血帯、ハサミ、メモ帳orz白衣替えるときもいちいち面倒で困っています。通販でポケットオーガナイザーとかポーチを見て購入しようか迷っています…使っている方、お勧めとかアドバイス頂けたら...
- 掲示板
管理されてる施設はありますか?今は消毒は、褥創だけでなく傷や異物挿入部などについても細胞毒性があるため使用しないようになっていますが、創外固定でも同じようにしている皆さんがた、感染などないか、など教えてください。していないよ、そんなの・・・というご意見のかたはは大勢いらっしゃると思うので、『しているよ」というかた、ぜひお願いします。
- 掲示板
クリニック勤務です。職員は待合室にて数名でお昼をとっています。マスクを外して食事をするため感染リスクを考えるとバラバラになって食べた方がいいとは思うのですが場所もないので現在もこのスタイルです。みなさんはコロナ以降の昼休憩はどうされてますか? やはり同じ部屋ではとらないようにするなど対策をとられていますか? 因みに先生からの指示は特に出て...
- 掲示板
慢性期病棟で働いています。水頭症でVPシャントを入れてる患者さんがいます。VPシャントが閉塞して感染しているのではということで、緊急opになったのですが、VPシャントが閉塞する理由ってなんなんでしょうか?なにが詰まってるのでしょうか?それとも頭蓋内圧が亢進することで閉塞するとかなのでしょうか?調べても分からなかったので、わかる方がいたら教...
- 掲示板
質問させて頂きます。皆さんの病院ではフォーレ挿入中の患者の排尿処理の際、どのような方法・手技をとっていますか?感染予防の為、ビニール袋を使用し1人づつ破棄しています。ビニール袋を使う事に抵抗がある方がいて、カメを使い回ししている人もいます。なかなか統一が図れていません。 良い案やうちではこうしてるよ~とかいうのがあれば教えて下さい











