1. トップ
  2. 検索結果
感染の検索結果
  • 掲示板
サンダル履き替えていますか?

有料老人ホームに勤めている看護師です。 痰からMRSA(+)が出た入居者の方を隔離して、部屋にガウン、手袋などを準備しましたが、感染防止マニュアルにサンダルも履き替えることになっているためサンダルも準備しました。病院では、床は不潔なところということで履き替えていないところが多いと思います。マニュアルを見直ししようと上司に話したところ、履き...

2007/07/14
  • 掲示板
刺入部ガーゼについて

病院勤めをしていたときはあらゆる刺入部に対してYガーゼをはさんでいたのですが、現在働いてる特養では最近はガーゼをはさむほうが感染するからはさまなくなっていているよと教えられ胃婁の刺入部には何もはさんでいません。でも栄養漏れがあるので、手作りもオムツ座布団みたいなものを上からかぶせたり、皮膚かぶれをする人は上からガーゼですわせています。皆さ...

2007/03/10
  • 掲示板
バルーン留置の根拠

2年目の看護師です、バルーン留置に至るまでの考え方について質問です。誤嚥性肺炎と尿路感染を繰り返しており、PEG家族拒否により経鼻栄養チューブ挿入中。注入を開始すると2日後には発熱、喀痰量増加で、注入の開始と中止を繰り返している方です。低栄養が著しくCVも家族拒否があるため、今後の方向性についてカンファレンス中でした。尿路感染についてもそ...

2016/07/21
  • 掲示板
嘘でしょ((((゚ロ゚;))))

先週の土曜日に当院の1人の整形Drが内科のDrにムンプスと診断され、帰宅するのかと思ったらそのまま外来で診察!!挙句の果てに、月曜のOPE(人工骨頭置換)も水曜のOPE(TKA)も延期しないと言い出して困り果てた主任が、院長に『感染症のDrがOPE室に入室するのは良くないんでは・・・。』と進言した所、『OO先生がそう言うならしょうがないん...

2008/01/24
  • 掲示板
ナース服の洗濯

みなさん、ナース服どのくらいの頻度で洗濯しますか?あたしは病棟勤務で夜勤は2交代です。患者のケアをするときはディスポのエプロン+手袋+サージカルマスクをし、その都度交換します。あたしは毎日着替えたいです。っていうか着替えています。ディスポエプロンでは隠れない部分はたくさんあるし、汗もかくし、汚いという気持ちです。医療はいまやサービス業。...

2011/10/30
  • 掲示板
インシデント?隠して今更後悔…

先日、内科外来で、「家を出るときに転んだ」と顔を絆創膏だらけにして患者さんが来ました。(もちろん、別件での受診)患者さんが消毒して欲しいというと、先生が「じゃあ、看護師でやっておいて」と。私、危険なの承知のうえで、手袋つけていると絆創膏とりづらいので、素手ではがしました。消毒後、その人のカルテ見たら、「HCV」でした。自業自得と言うか…分...

2011/10/10
  • 掲示板
ノロ対策教えてください。

現在ノロ患者さんがいるのですが、感染用の隔離部屋もないので、とりあえず個室のICUへ入ってもらっていますが、トイレはなく手洗い場も無い部屋。入院当初は認知もあるのでシーツやベット柵、衣服に便汚染があり排泄後の手洗いも出来ない場所だったので部屋用のスリッパに履き替えていたのですが、不必要でしょうか? あとディスポのエプロンって一日使用する...

2011/12/26
  • 掲示板
コロナ 労災

職場でコロナのクラスターが発生し、自分も罹ってしまいました。職場で感染した事が明らかな場合労災が下りるとの事ですがうちの職場は独裁的な院長の個人病院です。労災を申請したいと言うのも憚られる職場です。労災にかなう補償制度もありませんし、子供が小さく看病で度々休むので有給も殆どありません。労災を申請したいけど言い出せない現状が悔しいです。今後...

2024/08/29
  • 掲示板
就職に向けての看護研究

専門学生2年の者です。履歴書の欄に看護研究があり、専門学校では看護研究はしないです。その看護研究の欄に個人で深堀りした事を記入するそうです。そこで、私は将来を見据え、災害看護師になりたい。と思ったので、災害看護に必要な勉強をしようと思いました。調べた所、「総論」「災害各論」「感染症各論」を含むオンデマンド研修とあり、何を勉強すべきなのかわ...

2024/04/24
  • 掲示板
針刺し事故

4月から内科病棟で働いてる新人ナースです今日患者さんに刺した翼状針を自分の指に刺してしまいました!(>_<)すぐに上司に報告して絞りながら流水で流しました患者さんはHCVやWa氏といった感染症は持っていません(最近のデータです)採血などしてみた方がよいのでしょうか?今後どうしたらよいのか教えて欲しいですまた私と同様の事があった方はその後ど...

2014/08/14