- 掲示板
みなさんはCVポート使用時どのような手順で行っていますか?この間、毎日ポートよりDIVを行っている患者がいましたが、ポートからの感染を起こし抜去になってしまった例がありました。毎日ポートからソルアセトD500ml、その他に疼痛時レスキューでモルヒネ+生理食塩水を行っていました。私たちはアルコール綿→イソジン→穿刺、抜去時も同様に消毒し最...
- 掲示板
血尿がでている患者さんのフォーレを挿入している際、患者さんが「おしっこが出そう」といい、排尿してしまいました。挿入している時だったので、上向きに持っていたため、少しですが血尿が眼に入ってしまいました。院内ルールの通り、眼球を洗い流して、報告等はしたのですが…以前のデータを見るとその方はC型肝炎、B型肝炎、HIVは陰性でした。自分の不注意で...
- 掲示板
乳癌の患者さんが術前に造影剤のCTを行う時に、健側にルートをとりますが、もし以前に今回手術しないほうを乳癌で手術していたら、手術の既往があるほうにルートをとっても問題ないですか?また、前文のような状況で、実際にあったことなんですが、手術のときのルートは患側にとってほしいとDr から指示をうけたのですがり理由が分かりません。患側は感染予防の...
- 掲示板
膀胱洗浄をするとき生食を50mlほど注入して回収しますがそれによって出てきた尿を再び膀胱に戻すことになり逆行性感染を引き起こすリスクがあると思うんですが生食を入れる前に空シリンジで尿を回収するとかはしないんでしょうか膀胱洗浄の手技にそのような記述は全くないのですが疑問に思いました閉塞が疑われるなら洗浄じゃなく交換した方がいいのが最近のやり...
- 掲示板
今更ながら、白衣のクリーニングについて考えています。皆さんの病院では、一人に何枚の白衣が支給されていますか?もし今もナースキャップを着けている病院の方がいらしたら、ナースキャップの支給枚数も教えてください。そして、それらをどれくらいのサイクルでクリーニングしていますか?感染対策チームで、この話題が出て、毎日交換したいのにできない現状が浮き...
- 掲示板
初めまして、2年目の小児科で勤務している看護師です。複数ドレーンが挿入された患者さんへの排液順について調べても根拠等が出てこないので質問したいです。想定されるドレーンが全て挿入されていると仮定して1、脳神経外科系ドレーン2、胸腔ドレーン3.腹腔ドレーン感染リスクを配慮し、上記という順で排液で良いのでしょうか?胸腔と腹腔ドレーンの排液の順番...
- 掲示板
予防接種自体が賛否両論あると思います。職場からは接種を推奨されますが、実は予防接種してもバッチリインフルエンザに感染した過去があり疑問に思っています。出来ることなら子どもには予防接種させたくありませんが、子どもがインフルエンザになり私も休む事になれば非難轟々となるのがわかりきっているので結局毎年接種させています。今年1歳になる下の子にもさ...
- 掲示板
現在ノロ患者さんがいるのですが、感染用の隔離部屋もないので、とりあえず個室のICUへ入ってもらっていますが、トイレはなく手洗い場も無い部屋。入院当初は認知もあるのでシーツやベット柵、衣服に便汚染があり排泄後の手洗いも出来ない場所だったので部屋用のスリッパに履き替えていたのですが、不必要でしょうか? あとディスポのエプロンって一日使用する...
- 掲示板
先日、内科外来で、「家を出るときに転んだ」と顔を絆創膏だらけにして患者さんが来ました。(もちろん、別件での受診)患者さんが消毒して欲しいというと、先生が「じゃあ、看護師でやっておいて」と。私、危険なの承知のうえで、手袋つけていると絆創膏とりづらいので、素手ではがしました。消毒後、その人のカルテ見たら、「HCV」でした。自業自得と言うか…分...
- 掲示板
専門学生2年の者です。履歴書の欄に看護研究があり、専門学校では看護研究はしないです。その看護研究の欄に個人で深堀りした事を記入するそうです。そこで、私は将来を見据え、災害看護師になりたい。と思ったので、災害看護に必要な勉強をしようと思いました。調べた所、「総論」「災害各論」「感染症各論」を含むオンデマンド研修とあり、何を勉強すべきなのかわ...











