- 掲示板
私の病院では、ヤコブ病の人が多くキチンとした感染予防が曖昧になってます。ヤフーニュースで、オートクレーブで、滅菌したが感染した患者がいると書かれていました。看護していく上で不安がいっぱいです。
- 掲示板
「豚インフルに注意」というメールを開くとウイルス感染する感染研(国立感染症研究所)名乗るメールが出回っているそうです。 新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が全世界で拡大している中、国立感染症研究所をかたった、不審な電子メールが出回っているとは、とても残念です。 日本にはモラルや倫理など、諸外国に比べたらよいかと思っていましたが・・・...
- 掲示板
感染症でゾーニング管理の患者さんを看取りました。個室で御家族と最期の時を迎えられました。ゾーニング管理のため、私はPPEを装着して医師と死亡確認を行いました。医師はPPEを装着していませんでした。後に先輩から、医師が手袋も装着していないのに看取りで手袋を装着するのは失礼でしょうと指摘されました。以前の部署(院内)では感染症の看取りの際は普...
- 掲示板
今日、点滴の更新をする際にルートをボトルに刺そうとしたときルートの先端で自分の手首を切りました。先輩に相談すると針刺しじゃないし大丈夫って言われたのですが、これで感染がおこる危険はありますか?どなたか教えて下さい_(_^_)_
- 掲示板
感染のサーベイランスを始めます。まったく初心者で、CDCガイドラインやら、NNISやら・・・わけわかりません。お詳しい方、また現在関わっている方、なんでも構いませんので情報ください。
- 掲示板
感染管理認定看護師の勉強のポイント 良いテキスト 何でも良いので教えてください
- 掲示板
感染症法で結核は第1類?第2?問題集や参考書をみていたら国試前にわからなくなりました(泣)助けて下さい・゜・(つД`)・゜・
- 掲示板
こんばんは。新人看護師1年目です。わたしは今の急性期病棟で働いており毎日緊急入院がくる忙しい病棟です。以前(二日前)、緊急入院を準夜帯でとり、準夜帯その急患を担当していました。比較的状態は安定しており、すぐ退院できそうな感じの人で、本日日勤でいくと病棟マップに名前が無かったので退院したのだと思ったら、感染症科で隔離されていると朝の申し送り...
- 掲示板
MRSAや緑膿菌保菌者の方の取り扱いを教えてください。感染がある場合は、理解できるのですが、保菌者の場合、個別の物品管理等が必要なのか?例えば患者さんが気管切開でも人工鼻をつけている時なども、フロア等に誘導するとき、エプロンなど必要なのでしょうか?
- 掲示板
4月から看護師として働いてます患者さんの中に梅毒の方が何人かいます今日、自分の大陰唇?と小陰唇の間に小豆くらいのシコリを一つ見つけましたちょうど勤務して3週目🌀現在の業務内容経管栄養マーゲンチューブの交換マウスケアインスリン注射しかしてません※注射では針刺しはしてません感染経路は性交など(体液)の接触感染だけだと思うんですが心配なのは最近...