- 掲示板
☀もうすぐ梅雨明けで、暑い夏が来ますね。私が勤めているデイサービスでも、梅雨の晴れ間に、紫陽花を見に行ったり、七夕飾りの製作など、季節の行事ををしています。今、夏になったらデイサービスの中庭で、流しそうめんなんか、出来ないだろうか。という話が出まして。竹を組んでつなげて流すのも良いけど、箸使いが上手くないと、そうめんをすくえないのでは?っ...
- 掲示板
在宅でバルンカテーテルを留置している方がいるのですが(疾患の進行上留置も仕方がありません)つまりやすく、2週間もたたずに詰まってしまいます(現在18Frに替えてからは2週間ぎりぎり持っている感じです)尿の混濁、浮遊物もあり、週2回膀胱洗浄しています(膀胱洗浄の効果も必ずしも立証されていないのもわかっているのですが、少しでもつまらなくなるの...
- 掲示板
こんにちは^ ^3児の子供を育てしながら仕事も頑張ってます。末っ子の調子が悪く、高熱、脱水にてクリニックで点滴をして頂きました。ルートキープの最中に泣きすぎて嘔吐してしまいその拍子に接続が外れ床に落ちてしまいました。看護師は床に落ちた接続部を素手で引き上げそのまま何もせず接続し点滴を流しました。私は横についていたのであっ落ちたと思いました...
- 掲示板
バルーンカテーテルが入っている人の入浴について聞きたいのですが、以前違う病院にいたときはクランプチップでウロバックを外して入浴させていました。 今の病院では以前の病院と同じように入浴していましたが、この前バルーンカテーテルは挿入されていた人を入浴させようとしたら、クランプチップを使う必要がないと言われ、「クランプチップをつけたり外したり...
- 掲示板
私は7年目の看護師です。今は療養病棟で勤務しています。私が働いてる病院は混合病棟と療養病棟のみしかない個人病院です。私が勤務している病院は機能別看護です。最近多いのは混合病棟から転室した患者が連携ミスでサーフロの長期留置による褥そう、創部の感染徴候があるのにリーダーに報告がなく過ぎていったり痛みを訴えてるのに患部しかみておらずロキソニンを...
- 掲示板
先日での夜勤、前日から熱発していた患者様。当直ドクターに報告したナースからは様子観察になってるとの送りがあり深夜帯サチュレーションが低下したので当直ドクターに報告しましたが様子観察と言われました。個室の空きがなくナースステーションで患者さんの観察をすることになり(4時間同じ部屋で過ごしました。)痰絡みもあったため吸引も2回ほど行い今朝は、...
- 掲示板
私が働く病棟の担当医は院長です。プライドがとても高いようで、自分の思いどうりに看護師が動かなかったり、少しでも違う意見を言うと臍が曲がってしまいます。また、何もしなくても患者は自然と直っていくという信念の持ち主でもあります。看護師は微熱が続く患者の状態を院長に訴え続けていました。しかし院長は何もせず、訴えても頑なに「様子をみる」ばかり、患...
- 掲示板
潔癖症の方いらっしゃいますか?私は元々は面倒くさがりのズボラな人間でしたが、看護師になって完璧主義のようになり、出産してから結構な潔癖になってしまいました。自分自身は困ってなかったのですが、子供に色々とうるさく言ってしまうため…このままでは子供が何もかも汚いと思ってしまっては生きづらくなってしまうかも…と思うようになり、心療内科に通院した...
- 掲示板
今年のインフルエンザの予防接種は予定していた日に娘が具合いが悪くなり、流れてしまいました。結局、私も娘も一昨日予防接種してきました。その後昨日から娘が熱を出し、朝一で小児科にかかったらインフルエンザでした。職場の託児所に通っているので託児所にその旨連絡し、職場にも娘がインフルエンザにかかったと連絡しました。私には今の所インフルエンザの症状...
- 掲示板
PEG造設後の患者さんで、まだ栄養剤の開始になっていない患者さんがおられました。白湯のみ注入開始になって、ずっと熱の方は36℃台でした。でも、2日目に40℃近い発熱がありました。いろいろ検査や抗生剤を施行し、3日目には解熱していましたが。その2日目の朝に、担当NSが少し熱めの白湯を注入したらしいです。すると、その様子を見ていた家族が、あの...











